なかやまきんに君といえば誰もが知る筋肉芸人!筋肉を活かしたお笑いネタで有名ですよね?
なんとそのきんに君が歌を歌うという情報が飛び込んできました。
あれ?歌とか歌うイメージないなぁ。
気になるし、面白そうな雰囲気マンマン!
早速調べてみましょう!
なかやまきんに君が歌い手に抜擢された?
あんさんぶるスターズ!!7周年イベントできんに君が歌う?
🎉祝「あんスタ!!」7周年🎉
7周年を記念して、人気歌い手さん7人による#7人の歌い手リレー を開催!「あんスタ!!」楽曲の新たな魅力を引き出す特別なムービーを
本日から3日間毎日公開します♪特設サイトはこちら🎤https://t.co/vhxl9umfj0#あんスタ7周年 #あんスタ pic.twitter.com/2PvOH3AKIs
— あんさんぶるスターズ!!【公式】 (@ensemble_stars) April 28, 2022
なんと!上記のTwitterを見て欲しい。「人気歌い手7人」による#歌い手リレーを開催!
と書いてある!見間違いじゃないですよね?w
22:00のところに、間違いなく「なかやまきんに君」と!一体なんなんでしょうこれは?
なかやまきんに君は歌い手だったのでしょうか?
さらによく見ると、大トリではないでしょうか??
他の6人の方々はガチの歌い手さんと思われますが、きんに君トリ?
謎は深まるばかりです。。
あんさんぶるスターズ!!(あんスタ)って何?
ジャンルはアイドル育成ゲーム。
Live2Dに対応しており、キャラクターは首を傾げる、腕組みをするなど多彩なモーションを取る。
プレイヤーは「私立夢ノ咲学院」初の女子生徒という立ち位置でアイドルたちのプロデュースを通し、彼らと交友を深めていく。
なお、ユーザー設定でストーリー中のプレイヤー名とゲーム内のユーザー名を個別に設定することができる。
Wikipediaより引用
アイドル育成のゲームとのこと。またどんどんきんに君とは離れていっているような。。
そもそも、きんに君って歌はどうなのでしょうか?
それも調べてみました!
きんに君、アーティストデビューしてた!!
なんとなんと!素晴らしい歌声を披露しているミュージックビデオがありました。
2021/7/29の動画ですね。大変失礼いたしました!
しかもラップ的な部分もあるし、サビは普通にいいメロディ!
私の勘違いでした。きんに君はすでに歌い手でした。
さらにエクササイズ要素もある、楽しくためになる、きんに君らしい動画でした。
そういえば、きんに君×音楽といえばやっぱりあの曲
そうでしたそうでした。きんに君といえばあの曲。
ミュージシャンらしい一面ありましたね。
そうそう。
「Bon Jovi(ボン・ジョヴィ)」さんの『It’s My Life(イッツ マイ ライフ)』ですね。
きんにくんの代名詞的な曲ですよね。
その出会いについての一文がありましたので紹介します。
僕が初めて『ボディビル大会』を観に行ったのは、1999年の「大阪クラス別選手権大会」です。
スポーツジムのバイトの先輩が出場するので応援で観に行ったのですが、そこで、『ボディビル』のカッコよさに衝撃を受けました。
それから『ボディビル』にはまり、色々な大会を観ましたが、その当時に出場されていた選手の中に、1分間のフリーポーズ(決勝審査)で80年代のロックミュージックを使用している人が多かったと思います。
その理由は、80年代のロックミュージックは、ポージングに合わせると迫力があってカッコ良いからだと思います。
その中でも一番カッコよかったのが、『It’s My Life(イッツ マイ ライフ)』でした。
あの時の『ボディビル観戦』の経験がなければ、今の芸風になってなかったと思います。
そして、このネタも出来ていなかったかもしれないです。。。
なかやまきんに君.com より引用
ボディビルのパフォーマンスにおいても、音楽は重要だし、
選曲もセンス抜群ですよね!
ということで、ミュージシャン的センスは抜群でした。
冒頭に歌のイメージがない、なんて言ってしまい大変失礼いたしました。
お笑い芸人×ボディビルダー×ミュージシャン ですね!
本当に多才です。
まとめ
調べると、ただただきんに君の多才さに脱帽、という感じでした。
そして居るだけで楽しい雰囲気にさせてくれること間違いなしのきんに君のイベント
めちゃめちゃ楽しそうなので、期待しておきましょう!!
私も楽しみです!
それでは聞いてください
なかやまきんに君で………………『アンリミテッド☆「「パワー‼️‼️」」』 pic.twitter.com/dCw42qaXA8
— おじょ (@pipipi_816) April 28, 2022