5月14日、急に楽天ペイが使えなくなりました。楽天ペイだけではなく、楽天ポイントサイト、楽天市場アプリも軒並みダウン。
ネット上では、5月13日に三木谷社長が発表した楽天モバイルの改悪が影響しているのでは・・・?という声も。
そんなネット上の声をまとめてみました。
楽天市場で大規模システム障害が発生。サイバー攻撃の標的にされた??
楽天市場、楽天ペイが使えない!!ネット上での声
【障害発生】楽天アプリが軒並み接続エラー、楽天ペイなど朝から開けず「システム障害か」 #楽天アプリ #接続エラー #楽天ペイ #システム障害 https://t.co/20kUD8Ir3Q
— まとめダネ! 最新ニュースまとめ (@matomedane) May 13, 2022
ん? #楽天市場 #楽天ペイ ダウンしてね??復旧見通しは?https://t.co/vCMwshFluc
— クレジットマニア (@srf_RT) May 13, 2022
楽天ペイ使えません。レジの店員さんと気まずい沈黙、、、。虎の子の現金持っててよかった。やっぱり電子マネーに信頼しすぎるのも良くない。#楽天ペイ通信障害 pic.twitter.com/xBgIMKrPJq
— フウタ&コヘイジ (@ifuji_takouhe) May 13, 2022
コンビニで楽天ペイ使えなくて焦った
アップデートや再起動してもダメ pic.twitter.com/yWfjcD248p— ヤマダ (@Ri2BLiNuVeIABZx) May 13, 2022
コンビニで、楽天ペイを使おうとしたら、急に楽天ペイが使えなくなっていてびっくり。店員にも後ろに並ぶ人にも迷惑をかけちゃったという声が多数上がっています。
楽天モバイルの0円プラン終了が関係?
【発表】楽天モバイル、月額0円からのプラン廃止へhttps://t.co/hWP6dSeioI
月額基本料を0円からとしている携帯電話の料金プランを廃止すると発表。7月に導入する新プランは月額1078円からの料金設定とする。
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 13, 2022
5月14日、楽天系列のサービスが軒並みつかえなくなっているようですが、苦しくも5月13日に楽天三木谷社長が、楽天モバイルの月額基本料0円を終了を発表したばかり。
楽天グループの三木谷浩史社長は5月13日の決算発表会で、同日に発表した楽天モバイルの0円プラン廃止について「0円でずっと使われても困っちゃう」と漏らした。
ユーザーからは落胆の声が上がっていたばかりでした。
そんな状況なので、楽天市場や楽天ペイのサーバーダウンは外部からの攻撃が当たったのではという声が上がっているんです。
楽天ペイ、楽天市場のシステム障害の原因は?
現時点では、まだ詳しい原因がわかっていません。
楽天市場などの、ショッピングサイトはお買い物ができなくなるくらいなのでいいですが、楽天ペイのように、支払いなどの生活インフラと直結しているようなサービスは
利用者に大きな影響があるため、今後の動向がきになるところですよね。
今後詳細の情報が入り次第、情報をアップデートしていく予定です。
まとめ
今回は、「楽天ペイが使えなくなったのは、攻撃された?三木谷社長の改悪会見が原因か?」と題して、楽天グループのシステム障害についてしらべました。
続報が入り次第、順次情報をアップデートしていきます!
楽天市場で大規模システム障害が発生。サイバー攻撃の標的にされた??