秀岳館のサッカー部コーチを特定?部員の謝罪動画はヤラセ? 校長もヤバかった?というタイトルでお伝えしたいと思います。
サッカーの名門校、秀岳館でコーチが部員に暴行行為をおこなっている動画が拡散され、大炎上となっています。
サッカー部のコーチはどんな人物なのでしょうか。
さらに、部員たちが騒動を謝罪している動画も投稿されましたが、この謝罪動画はヤラセではないかともいわれているようです。
そこで秀岳館の校長はどんな人物なのか調べてみたところ、驚きの画像を発見しました!
校長もヤバかったのでしょうか。
秀岳館のサッカー部の騒動について詳しくお伝えしたいと思います
秀岳館のサッカー部コーチ特定?
秀岳館のサッカー部コーチ特定?ということが話題になっていますね。
秀岳館は、熊本県八代市にある私立高校になります。
サッカーが強い高校で、2014年度に全国高校サッカー選手権に出場しています。
現在、サッカー部には約200人の部員がおり、熊本県1部リーグ所属となっています。
そんなサッカーの強豪校で、コーチによる信じられないような暴行行為があったようです。
2022年4月20日、秀岳館のサッカー部の寮で騒動はおこりました。顔画像はハッキリしていないもののコーチが、3年生の部員に暴行を加えていたようです。
後ろ向きに立たせた部員を、コーチらしい男性が何度も蹴っている衝撃的な動画でした。
コーチの蹴りは激しく部員の体は浮き上がるほどでした。
まわりにいた部員の「ヤバくね」という声も入っていました。
しかし、止めることもできなかったようです。
さらに、別の動画では、コーチが部員の背中を右手こぶしで殴りつける動画もありました。
そして、当時の動画はネット上で拡散されました。
これはもう指導の領域を超え、暴力にしか見えず怖すぎです。
秀岳館では、コーチによるこのような行為が日常的におこなわれていたのか心配になります。
また、殴る蹴るをおこなったコーチは誰なのか特定されたのでしょうか。
秀岳館サッカー部のコーチは複数います。
しかし、暴行行為をおこなったコーチについては、30代ということでした。
また、30代のコーチは秀岳館の職員ですが授業を受け持つことはなかったそうです。
ということは、サッカー部専任のコーチという立場なのかもしれません。
ここまでわかっていると名前など特定されやすいかもしれません。
また、ネット上には、名前などが上がっていますが現在のところ秀岳館からは公表されてはいません。
また、警察署が秀岳館サッカー部のコーチや生徒への聞き取り調査がおこなわれました。
場合によっては、傷害事件を視野に入れて捜査を始めることになるそうです。
そうなると、コーチについては特定されることになりそうですね。
部員の謝罪動画はヤラセ?
部員の謝罪動画はヤラセ?ということが注目されていますね。
秀岳館サッカー部のコーチの暴力的な動画は衝撃的でしたが、さらに、ショックな動画が投稿されました。
この動画がヤラセではないかと、さらに炎上してしまったようです。
22日にサッカー部の公式ホームページで、部員数人が騒動について謝罪していました。
また、サッカー部の公式ツイッターとインスタグラムが更新されました。
部員たちがそれぞれ顔と名前を明らかにした上で、騒動について説明をして謝罪をしている動画でした。
暴行を受けたとされる部員は、騒動となったのは自身が悪かったと謝罪をしていたのです。
また、キャプテンの部員は、毎日のように暴行が行われているなどと誹謗中傷を受け、それによりサッカー部全体が苦しんでいることを訴えていました。
暴行をしたサッカー部のコーチや責任者は、謝罪動画に出てきていません。
さらに、校長や学校関係者も全く出てきていませんし、コメントすら出していませんでした。
サッカー部員だけに騒動を説明させるといった、なんとも違和感だらけの対応でした。
謝罪動画は誰が撮ったのでしょうかね。
動画は騒動を納めるためのヤラセ感を感じなくもありません。
名前や顔まで出して謝罪をしたサッカー部員たちの精神状態も心配になります。
本当に部員だけに非があったのか気になる謝罪動画でした。
校長もヤバかった?
校長もヤバかった?ということが注目されていますね。
大炎上となっている秀岳館ですが、どんな人が校長なのか調べてみました。
すると、こんな画像がありました。
校長と女子生徒が仲良く手つなぎをしています。
校長という立場でありますが、生徒とはフレンドリーなのかもしれません。
あくまでも女子生徒との手つなぎを強制していなければ、ですけどね。
一歩まちがえば、セクハラでヤバかったことになりそうです。
暴行の動画が流出とか言われてる熊本の秀岳館高等学校とかいうの、Facebookの投稿がヤバくてワロタ pic.twitter.com/g0CaLbhsie
— heika_chan (@koenigrex) April 21, 2022
【ネット上の声】
ここでは、秀岳館のサッカー部コーチを特定?部員の謝罪動画はヤラセ? 校長もヤバかった?についてのネットの声を見てみたいと思います。
秀岳館サッカー部
どうしてSNSで生徒の顔晒させて、弁解させてるの?
大人はなにしてるの?
大人がさせてるとしかおもえない。
解決には逆効果。
守られるべき子どもが矢面に立たされてる。ありえない。#秀岳館高校 #秀岳館高校サッカー部#秀岳館高校暴行#サッカー部SNS— nikoniko (@2525kanakoo) April 22, 2022
秀岳館サッカー部の件、とりあえず言えるのはTwitterの使い方がかなりまずい。「裏で大人が操っている」「実際に生徒が完全に主体で発信している」のどちらかは関係なく、火の消し方や情報発信の仕方がアウトすぎる。SNSの使い方について学んでほしい
— 攻劇 (@kogekidogso) April 23, 2022
しかし不思議だね、ここまでやって責任教師なり校長なりが出てこないというのは。
秀岳館高校サッカー部の生徒による謝罪&釈明動画が削除。アカウントで経緯説明「迷惑がかかる形になってしまった」(SOCCER DIGEST Web)#Yahooニュースhttps://t.co/OrMqtxXRt7
— みったん(最近は趣味的投稿が多くてすいません) (@oo0kikame1) April 23, 2022
まとめ
秀岳館のサッカー部コーチを特定?部員の謝罪動画はヤラセ? 校長もヤバかった?についてまとめてみました。
サッカー部では、指導者の殴る蹴るが日常化していたという声もあるようです。
しっかりと調査してほしいですね。