「博士ちゃん」では、ダム博士こと新野央果(にいのおうか)くんが出演します。
サンドイッチマンと芦田愛菜ちゃんがMCの「博士ちゃん」は、いつも豊富な知識を持った子供たちが登場して、その知識の多さにびっくりしますよね♪
今回の博士ちゃんでは、人生で1度は見てみたい癒やしの絶景ダムを教えてくれます。
観光地やデートとして行く方もいてダムは大人気!
いったいどんな素敵な絶景ダムなんでしょうか!!
あとダムと言えば、ダムカレーです。
ダム博士ちゃんの新野央果君が教えてくれる、絶景ダムとダムカレーをまとめていきます♪
博士ちゃん!ダム博士(新野央果)がおすすめする絶景ダム
博士ちゃんの番組の中で、ダム博士ちゃんの新野央果君がおすすめする
一生に1度は見ておきたい癒やしの絶景ダムは日本のどこにあるのでしょうか?
癒やしの絶景ダムをご紹介していきます~!
岩手県湯田貯砂ダム(錦秋湖大滝)
住所:岩手県和賀郡西和賀町川尻41地割68
2002年に湯田貯砂ダムは建設され秋田県と岩手県の県境にあります。
湯田ダムは、通称錦秋湖大滝と呼ばれていてダムの水位が低下する7月~9月の間、ダム湖内にある
貯砂ダムから落ちる水がカーテンのようになって現れる滝です。
夏から秋にかけて限られていますが、夜になるとライトアップされます。
ライトアップされたキレイなグラデーションの滝が見られます。
仕事終わりに錦秋湖大滝のライトアップに行ってきました
もう少し雲があればもっときれいな夕焼けが見れたんだけどなぁ☺️#西和賀町#錦秋湖大滝#ライトアップ#iiiwate#岩手の夏 pic.twitter.com/yg4E0VnCmu— さまよえるいわてびと (@KazMai1107) August 18, 2020
滝の裏側は通り抜けることができ、飛び散る水しぶきやその音の迫力に圧倒され、暑い季節には涼を求めて訪れる方が多いみたいですね♪
7月から10月に通り抜けが出来きる珍しいダムです。
湯田貯砂ダム
水のカーテンを満喫してきた(* ̄∇ ̄*) pic.twitter.com/kPXFDFlNPk— カスターニャ(くり) (@fffkuritaro) August 20, 2016
夜も中に入れるとは思わなんだ。 (@ 国土交通省 湯田貯砂ダム in 西和賀町, 岩手県) https://t.co/7U6Uca0ace pic.twitter.com/R5MtXkF2PY
— yosuke iihoshi (@iiysk) August 17, 2019
錦秋湖大滝ライトアップ
見学期間:7月から10月上旬
見学時間:18:00~21:00
見学:無料
香川県観音寺市(豊稔池堰堤)
住所:香川県観音寺市大野原町田野々1050
香川県観音寺市にある豊稔池ダム(ほうねんいけ)は平成18年に重要文化財にしていされています。
大正15年に起工、昭和4年に竣工された歴史のあるダムです。
地元の15万人で造ったそうです。
【四国ダム探訪1】豊稔池堰堤
圧倒的存在感 pic.twitter.com/gYk7FefKuO— ウリリッヒ@ふらっと探訪自粛中 (@uri_dam2002) August 7, 2018
堤長145メートル、堤高30メートル、中央部に5個のアーチと6個の壁があり中世ヨーロッパの城のようですね~!
毎年夏に不定期で行われる放水では季節の風物詩として多くの人に親しまれています。
見れたらラッキーですね!
黒部ダム
ダムと言えば日本1の黒部ダムですよね~♪
建設には、様々な困難があり映画やドラマになっています。
日本1の186メートル!貯水量は2億立方メートルです。
放水観覧ステージもバリアフリーとなっているので車椅子やベビーカーでもいけます♪
黒部ダム到着🎵迫力の放流すごい⤴️⤴️#黒部ダム#迫力の放流 pic.twitter.com/6YrH3JR5k5
— ゆみこ🌻🌻🌻 (@yumiko5726) July 10, 2019
宮ヶ瀬ダム
黒部ダムを越え、観光客数が日本一で197万人も訪れるのが宮ヶ瀬ダムです。
公園があったり紅葉がキレイだったりとお子さんと行くにも最適です。
まこさん、リスナーの皆さま、こんばんは(°▽°)週末は日帰りプチトリップで宮ヶ瀬ダムに行ってきました(о´∀`о)関東も紅葉と青空でいい景色でした☀️🍁今夜も聴いてます🎵 #sorayo pic.twitter.com/V2xUFsZRfi
— 靴屋のくうさん🌸 (@skngshsfrvr) November 22, 2020
やっほー、ミーヤだヨ🌟
昨日はたくさん雨が降ったねぇ。この雨で宮ヶ瀬ダムの流入が増えてて、石小屋ダムが越流しているんだ💦この時季の越流はホント珍しいんだ…宮ヶ瀬ダムでは放流水で虹が出てたヨ🌈 pic.twitter.com/w54avkkz9E— みやがせミーヤ (@yamanami_center) January 29, 2020
白水ダム
日本1美しいのが白水ダムです。
ダムの魅力は大きいだけじゃなく、美しさもある!というのを教えてくれます。
豪快に放水するダムに比べるとのどかな里山の中にぽつんとあって、びっくりするほど小さいのですが行ってみるとその美しさがわかります。
白水ダムに来た!すげーしか言えねえw pic.twitter.com/yVpnCx55ik
— 佐藤(さゐもん) (@hirosr700) March 24, 2018
ダム博士(新野央果)がおすすめするダムカレー!
ダムといえば、ダムカレーですよね♪
最近では、ダムカレーのレトルト商品もあるようで大人気!
博士ちゃんではどんなダムカレーをご紹介してくれるんでしょうか~!
宮ヶ瀬ダムのダムカレーを食べる。旗のついたソーセージを抜くことで、カレーが左に放流されるという仕組みは面白い。 pic.twitter.com/leuwk29Sxe
— 落胆主義者 (@rakutanshugisha) March 22, 2018
旗を取ってウインナーを取るとダムの放流がする宮ヶ瀬ダムのダムカレーが紹介されていました~!
そのほかにも、ダムの近くにはダムカレーのお店があるので
ダム見学のあとには、ダムカレー食べたいですよね♪
ダム博士の新野央果君のプロフィール!
ダムに詳しいすぎるダム博士ちゃんの新野央果君のプロフィールをご紹介します~!
2700基のダムに行ったことがあるそうです。
- 名前 新野央果(にいのおうか)
- 年齢 11歳
- 出身 宮城県仙台市
新野央果君はサンドイッチマンさんと同じ宮城県出身なんですね~!
あと、新野央果君は絵画も得意なようで絵画コンクールで何度も入賞しているほどの多才ぶり。
これからも、新野央果君はどんどんダムの魅力を伝えていってくれそうですよね~♪