沖縄県那覇市内の飲食店で、中高生を含む16人を集団飲酒していたことが発覚しました。
当時、中学生2人、高校生6人がお酒(ビールや泡盛)を飲んでいたそうです。
今回発覚した経緯は、飲み会をSNSに投稿していたらしく、その投稿を見たユーザーが警察に通報したとされています。
当時のSNSが残って入るのか、そして那覇市の飲食店はどこなのか気になりますね。
この記事では、『集団飲酒(沖縄那覇)の店名特定は?SNSは?高校や中学校どこか調査』ということで情報をまとめてみました。
それでは早速本題に移りたいと思います。
集団飲酒(沖縄那覇)の飲食店・店名特定は?
集団飲酒が報じられた那覇市の飲食店ですが、未成年にお酒を飲ませるなんて信じられませんね。
中学生、高校生もいたそうですが、なぜお断りをしなかったのか疑問です。
※何か事情があったのかもしれません、、、
さて、今回集団飲酒で話題になっている沖縄県那覇市の飲食店ですが、店名は判明しているのでしょうか?
調べてみたところ、今回中高生にお酒を提供した飲食店の店名は明らかにされていません。
飲食店の名前を公表してしまったら、コロナ禍の中では失業してしまう可能性もありますからね。
中高生にまでお酒を提供したとなると、やはりコロナ禍での飲食店経営が厳しいということでしょうか。
今回の騒動について、ツイッターを徘徊してみると「これ、飲食店はお咎めナシなのかな?」と気になっている方もいらっしゃいました。
まずは那覇署が該当の飲食店に事情聴取をして、非があれば営業停止などの罰則が課される可能性がありますね。
そうなると噂が噂を呼び店名がネットに出回るかもしれません。
集団飲酒(沖縄那覇)のSNS投稿は?
今回の集団飲酒は、「お別れ会」という名目で行われていたそうです。
3月1日の出来事ですから、卒業式が終わってハイになってしまったのでしょうね。
飲み会の様子をSNSに投稿し、それを見たユーザーが通報して騒ぎになっています。
では、その該当のSNS(ツイッター、フェイスブック、インスタ)の投稿は残っているのでしょうか?
こちら確認しましたが、ネット上には一切情報が出回っていませんでした。
きっと、警察が来て騒ぎになった際に削除されたのでしょう。
集団飲酒(沖縄那覇)の高校や中学校どこか調査
最後に集団飲酒をした沖縄県の高校生と中学生の通っていた学校も特定されていないか確認してみます。
まず、今回のニュースでは、「本島南部の学生」と報じられています。
つまり、那覇市が南部なので高校や中学校も南部の学校である可能性が高いですね。
那覇市に存在する高校を列挙してみます。
- 沖縄県立那覇高等学校
- 沖縄県立那覇商業高等学校
- 沖縄県立那覇西高等学校
- 沖縄県立小禄高等学校
- 沖縄県立真和志高等学校
- 沖縄県立首里東高等学校
- 沖縄県立泊高等学校
- 沖縄県立沖縄工業高等学校
- 沖縄県立首里高等学校
- 星槎国際高等学校 那覇キャンパス
- 興南中学校・高等学校
- つくば開成国際高等学校
- 沖縄県立那覇国際高等学校
- 沖縄県立那覇工業高等学校
- 沖縄尚学高等学校 附属中学校
- 飛鳥未来きずな高等学校 沖縄キャンパス
- 沖縄県立浦添高等学校
約17校ありますので、特定は厳しそうです。
もしかしたら、該当の高校や中学校では「緊急の全校集会」なるものがあるかもしれませんね。
世間の反応
中高生でビールや泡盛…強いなぁ。
昔中学校の時国語の先生から梅酒を少し嗜む程度なら…と教わったけどなぁ
自分の体を大事にする為にもなるべくは二十歳を過ぎてからね。出典:Twitter
もう突っ込みどころが多すぎるよ!
出典:Twitter
ツレの家でおとなしく呑めバカ者ww
出典:Twitter
はや地元沖縄では恒例の
お家芸になってきてない?(˙꒳˙ก̀)出典:Twitter
まとめ
この記事では、『集団飲酒(沖縄那覇)の店名特定は?SNSは?高校や中学校どこか調査』ということで情報をまとめてみました。
最後までお読みいただきありがとうございました!!