ポーラ・オルビスがステマ(ステルスマーケティング)をしていた疑惑が浮上して、ネットでは炎上しました。
炎上から謝罪までは早かったため、なぜ炎上したのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
ポーラ・オルビスのステマの内容についてわかりやすく解説し、またインフルエンサーYは社員の櫻井さんなのか調べてみました。
ポーラ・オルビスがステマで炎上!
ポーラ・オルビスがステマで炎上し、公式ツイッターが謝罪する事態になっています。
ステマとは
ステルスマーケティングとは、マーケティングの手法のうち、それが宣伝であると消費者に悟られないように宣伝を行うことである。
ステルスマーケティングはそれが宣伝であることを意図的に隠すやり方であり、一般的にはモラルに反するとされる。ステルスマーケティングを行っていることが発覚した場合、非難の対象となる場合が多い。
(引用:Weblio)
ステルスマーケティングは一般人が「宣伝」や「広告」と気づかないで行われるので、発覚した時に炎上してしまうことが多いです。
過去にステマで炎上した事例としては、2019年12月に映画「アナと雪の女王2」の感想を描いた漫画が7本一斉にTwitterへ投稿され、その不自然に感じたユーザーから「ステマではないか」と声があがり、ウォルト・ディズニー・ジャパンは最終的に謝罪しました。
美容系インフルエンサーのYさんはポーラ・オルビス内部社員?
ポーラ・オルビスがステマ疑惑の発端はY(@pinxx53)という美容系インフルエンサーのツイッターアカウントの存在です。
https://twitter.com/pinxx53/status/1346840586658017281
この美容系インフルエンサーYさんは美容やファッションについて主にツイートをしている女性でツイッターのフォロワーはフォロワー約3.8万人。
オルビスのナイトパックのツイートは10000likeが付いてバズっており、影響力のあるインフルエンサーであることがわかります。
ポーラ・オルビスがステマで炎上の経緯と内容
ポーラ・オルビスがステマをしていたと炎上した経緯とその内容について時系列でみていきましょう。
経緯①2019年から「POLA」や「オルビス」の発信が増える
2019年ごろから美容系インフルエンサーYさんのツイッターでは大手化粧品メーカーの「POLA」や「オルビス」についてのツイートが多くなり、これを不審に感じた人物が、調べたところオルビス株式会社のPR担当者の櫻井さんと同じ画像が発見される。
経緯②美容系インフルエンサーYさんがオルビス社員の櫻井さんである疑惑が深まる
美容系インフルエンサーYさんがツイッターにあげていた写真の服装と全く同じ服装で写真に映る櫻井さんが発見されます。
大手化粧品メーカー「オルビス/POLA」さん、美容系インフルエンサーのYさん(@pinxx53)の投稿内容からステマ疑惑が浮上する@ORBIS_JP @POLA__official pic.twitter.com/BwUysttNX1
— 滝沢ガレソ (@takigare3) January 20, 2021
経緯③ポーラ・オルビスが会社ぐるみのステマをしていた可能性が浮上
美容系インフルエンサーYさんとPOLA社員アカウントによる自社製品に関するやりとりのが見つかり、会社ぐるみでステマを行なっていた可能性が濃厚となる。
https://twitter.com/aya_katsuda/status/1284644780086046721
https://twitter.com/pinxx53/status/1284645696134500354
上のツイートのAya Katsuda(@Aya_katsuda)という人物のプロフィールには
化粧品会社ポーラでPRをしています
(投稿は個人の見解です。)
と書かれています。
一般の人からみれば一消費者である美容系インフルエンサーと化粧品会社の社員による会話に見えるのですが、実際はそのように見せかけた”ツイッターという誰もが見える場所での社員による芝居”だったというわけです。
この他にも美容系インフルエンサーYさんとPOLA社員アカウントによる絡みは発見されています。
https://twitter.com/Nanae67742240/status/1259355530289491969
https://twitter.com/orbis_mr/status/1243749248094666752
オルビス公式ツイッターが謝罪
1月21日にはオルビス公式ツイッターが謝罪をしています。
この度は、ご心配をおかけいたしまして誠に申し訳ございません。お騒がせしております件に関しましては現在事実確認をしております。確認でき次第、改めてご連絡させて頂きます。
— オ ル ビ ス (@ORBIS_JP) January 21, 2021
この時点ではまだ、事実確認を進めているようです。
その後、同日午後3時に事実確認をして正式に謝罪しています。
【弊社従業員によるSNS投稿に関するお詫び】 pic.twitter.com/T5FygLngKk
— オ ル ビ ス (@ORBIS_JP) January 21, 2021
従業員であることを明かさずに弊社商品(グループ会社を含む)に関する投稿を行ってはならないというSNS投稿における社内ルールを徹底させることができていなかった
とし、ルールがあったものの入社時の教育が不十分で社内ルールを徹底できていなかったことがステマの原因だったとしています。
問題発覚から謝罪までは早いので大きな炎上にならず最悪の事態は回避したという感じでしょうか。
まとめ
ポーラ・オルビスのステマの内容についてわかりやすく解説し、またインフルエンサーYは社員の櫻井さんなのか調べてみました。
やはりステマは印象が悪いようですね。
ポーラ・オルビスが好きだったという方も残念に感じている人が多いようです。
オルビスとPOLAのステマ(疑惑)の件然り、秒で売り切れる限定コスメをインフルエンサーにはばら撒いちゃうの然り、本当にそのブランドや商品が好きな人の気持ちを踏みにじってるような気がしてならない、、、
— 味玉 (@ajitama__etc) January 20, 2021
https://twitter.com/yuaaahDietter/status/1352053770142662656
オルビス ステマとか色々言われてるけど
ここ10年近く使ってるけど
普通に品はええぞ
安すぎない高すぎない
DHCのクレンジング合わない人とかは
オルビスのクレンジングきっと合ってるって思う
私は商品を気に入ってるしこれからも使うよー— mamat (@kasuga48) January 21, 2021
ツイッターや、オルビスの謝罪投稿へのコメントをみていると、批判的なコメントが多いですが、「製品はいいんだからステマしなくても」という声も多く見られます。
もしかしたらこの炎上をきっかけにオルビスの品質の高さへの評判は広まっているのかもしれません。
ポーラ・オルビスには企業としてステマは起ったことに反省して、社員の櫻井さん(インフルエンサーYさん)を守ってあげてほしいなと思いました。
最後まで読んでいただきありがとうございました!