群馬県桐生市でも山火事が発生しました。
直近では、栃木県足利市、 東京都青梅市でも山火事が発生し、足利市については今なお鎮火していません。
桐生市で発生した林野火災の場所や出火原因が気になるところです。
青梅市の山火事の原因は「焚き火」で、足利市に関しては「タバコ」の線が強くなっているようです。
その後、桐生市の山火事の原因も焚き火の可能性が高まっています。
群馬県桐生市で山火事!林野火災の場所はどこ?
群馬 桐生で山火事発生 付近の住民に避難呼びかけ #nhk_news https://t.co/rGNumzA0iR
— NHKニュース (@nhk_news) February 25, 2021
群馬県桐生市で発生した山火事ですが、林野火災ともいわれているようです。
山林で発生した火災なので山火事とも言わるし、林野火災とも言われるんでしょうね。
まず、桐生市の山火事について報道されている内容を簡単にまとめたものが下記の表です。
火災発生日時 | 2021年2月25日10時頃 |
火災発生場所 | 群馬県桐生市黒保根町の山林 |
通報者 | 近隣住民 |
状況 | 600m×500mの山林の下草が萌えており、延焼範囲拡大中。 |
消火活動 | ● 自衛隊に災害派遣要請 ● 防災ヘリと自衛隊ヘリで消火活動 |
負傷者 | 1名 |
避難要請 | 近隣住民に避難要請を行った |
群馬県桐生市で山火事が発生したのは2021年2月25日10時頃。
近隣住民からの通報で通報があったとのことです。
山火事が発生した場所は
「群馬県桐生市黒保根町の山林」
です。
地図で火災現場を確認してみます。
上記がグーグルマップのちずですが、この地図では山林なのかどうか分かりづらいですね。
そこで、この地図を航空写真にしたものが下記です。
航空写真だと山の高低はわからないものの緑が多いのが確認できます。
群馬県警がヘリを使って調べたところ、600m×500mの範囲の山林が燃えていることを確認したとのことです。
群馬 桐生で山火事発生 付近の住民に避難呼びかけ
25日午前、群馬県桐生市で山火事が発生し、消防などが現場に向かうとともに、付近の住民に対し避難するよう呼びかけています。
(映像は正午ごろ)https://t.co/rGNumziprj#nhk_video pic.twitter.com/5EognFyXds— NHKニュース (@nhk_news) February 25, 2021
ただ、木が燃えているというよりは下草が燃えていたそうです。
火事については延焼範囲は拡大しているとのことです。
桐生市での火災については、既に自衛隊に災害派遣要請が行われており、群馬県警の防災ヘリと自衛隊のヘリを使って消化活動を行うとのことです。
現在、1名の方が怪我をしたとのこと。
【群馬の山火事延焼中 1人けが】https://t.co/NAk4ltXgxC
群馬県桐生市の山火事で1人がけがをしたことがわかった。午前11時半ごろに救急搬送されたが、命に別条はないという。自衛隊と山梨県のヘリコプターも参加して空から消火を試みている。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) February 25, 2021
【追記 : 出火原因について】
桐生市で発生した山火事の原因が明らかになってきました。
なぜジジイは焚き火するのか?
— onoshim (@isaragozaka) February 25, 2021
桐生市で発生した山火事の原因は「焚き火」との証言が出てきました。
出火場所に近い場所に住んでいる79歳の男性がドラム缶で焚き火をしていたとのことです。
すると、ドラム缶の火が下草に燃え移ったとのこと。
この証言は、県警の証言と一致します。
79歳男性は消火活動を行ったとのことですが火事の範囲は拡大したとのこと。
なお、男性は両足と顔にやけどを負って病院で手当を受けたようです。
桐生市の山火事と足利市、青梅市の山火事との関係
桐生市の山火事と足利市、青梅市の山火事はいずれも今週発生した山火事という共通点があります。
ただ、原因につながる共通点については明確になっていません。
現時点で明らかになっている出火原因についてですが、青梅市の山火事は近隣住民の「焚き火」が原因であることは濃厚になっています。
しかし、足利市で発生した山火事の出火原因については場所はハイカーの休憩場所である可能性が高いと報道されたものの確定はしていません。
ただ、通報者らしきハイカーのTwitterのつぶやきには、先の休憩場所で年配のハイカー3人が休憩しており、その中の人物がタバコを吸っていたとあります。
栃木県足利市で発生した山火事の原因と場所について現時点の調べた結果をお伝えします。 現在、山火事の原因について正式な発表はないものの、タバコ説が浮上しています。 そして、対策本部の発表からその可能性が高まって[…]
真偽はわかりませんが、つじつまは合います。
桐生市、足利市、青梅市を距離で見てみると、一番距離的に近いのは「桐生市と足利市」です。
2つの市の距離は直線距離で約25kmとのことです。
25kmも離れていれば足利市の山火事の火の粉が桐生市まで飛んでいく確率は低いので、関係はないでしょう。
ただ、空気が乾燥しているといっても夏ではありませんので、自然発火で山火事に発展したのではなく、焚き火やタバコの不始末まど人為的な原因で山火事に発展したのではないでしょうか?
おわりに
群馬県桐生市で山火事が発生しました。
今週は栃木県足利市、東京都青梅市でも山火事が発生していました。
足利市については未だに鎮火していません。
桐生市での山火事について現時点でわかっている情報をお伝えしましたが、新しい情報が入り次第追記していきたいと思います。