大人気のアニメ「鬼滅の刃」!
ローソンの「鬼滅の刃おせち」なんかが人気ですが、お正月は「おせち」だけではありません。
親戚のお子さんが集まったり、子供が家にいつもより長くいるので、「退屈させられない!」と躍起になっている方も多いと思います。
子どもが退屈してしまうと、親も大変なんですよね。
かといって、冬休みの宿題を終わらせてくれるわけでもなく…
そうです、子どもたちは遊びたいんです!!
そこで、今回は
お正月に子どもたちがよろこぶ!
気分が上がる「鬼滅グッズ」
を紹介していきます。
楽天で買えるものや、ダイソーで手軽に手に入るものまでありますので、ぜひぜひチェックしてくださいね~
鬼滅の刃のお正月グッズはコレがおすすめ!
鬼滅のグッズはいろいろありますが、どうせなら「お正月ならでは」のものがいいですよね。
筆者調べでは、以下の鬼滅グッズが人気のようです。
- ポチ袋
- 年賀状
- かるたなどのゲーム系
- おもちゃが入った福袋
どれも気分が上がるものばかり!
親戚のお子さん・お孫さんにも喜ばれると思いますので、
「どれがいいかな?」
なんて想像しながら見ていってください。
鬼滅の刃のお正月グッズ【ポチ袋】がダイソーで買える?!
子どもにとってのお正月の楽しみといえば、そう!
「お年玉」
ですよね。
ただでさえもらうと嬉しいお年玉ですが、鬼滅の刃のポチ袋であげれば飛び上がって喜ぶかも。
鬼滅の刃風のポチ袋は、楽天で購入するのがいちばんおすすめです。
|
こちらのポチ袋、なんとダミー札束がセットになっています。
柄(ガラ)は
- 炭治郎の緑&黒の市松模様
- ねずこのピンクの麻の葉模様
です。
男の子には緑、女の子にはピンクなどと、使い分けもしやすいです。
「ダミー札束」なんていらない?
実はこのダミー札束、お金の厚みを体験するのにとっても良い教材になるんです。
なかなか生の100万円って手渡せる機会ないですからね。
お金を数える練習をさせてもいいと思います。
お正月はとにかく子どもたちは「ヒマ」ですので、少しでもイベント感があった方が良いです。
ダミー札束があることでかなり時間を潰せますので、それも含めておすすめです。
もし、「普通にポチ袋だけでいいかな」という方がいれば、ダイソーでも買えます!
年末を前に #ダイソー にキャラものやオリジナル等色んなポチ袋が並び始め、そろそろ来るか・・・?と思ってたらやっぱり出てた鬼滅っぽい柄のポチ袋w
でもコレ材質がやや厚手のしっかりした和紙でフタ部分が気の利いた色合いの無地で柄とのコントラストがカッコイイ
8枚100円でなかなか良いかも pic.twitter.com/F63mQeMz9M— 荒地の魔女(仮) (@piccolarouge) November 29, 2020
8枚100円なので、かなりお得ですね。
旦那から
「ダイソーにこんなのあるよ?いるっ?」メールきたぁ。
鬼滅柄のポチ袋。 pic.twitter.com/azznqlGWMJ— つみき (@tumitumiki_6) November 28, 2020
柄も豊富!
お子さんが好きなキャラクターの柄を選べますね。
鬼滅の刃のお正月グッズ【年賀状】受注生産で締め切りは12月14日
鬼滅の刃の年賀状は、郵便局で注文できます。
受注生産のため、売り切れにはなりません。注文した人には、必ず届くようになっています。
しかし、注文締め切りが今のところ12月14日となっていますので、お早めに。
(画像:郵便局『鬼滅の刃』年賀はがき注文ページより)
柄が4種類あって、迷いますね…
上2つが「デフォルメ」(かわいめのイラスト)で、下2つが「等身」(アニメのまま)になっています。
カジュアルにかわいくしたいなら「デフォルメ」、カッコよく決めたいなら「等身」ですね。
繰り返しますが、締め切りが12月14日になっているので、忘れないうちに注文しておくのがおすすめです!
鬼滅の刃のお正月グッズ【かるた・ゲーム】で盛り上がれ!
お正月に子どもが集まったときや、「ヒマだね、何する?」となったときに大活躍してくれるのが、
かるた・ゲーム系
のグッズ。
持っているのといないのとでは、お正月の充実度がかなり違います。
鬼滅の刃お正月グッズ【ドンジャラ】は定番
|
ドンジャラは、過去にもさまざまなキャラクターで商品化されていますよね。
親世代も遊んだことがある人が多いので、家族みんなで楽しめるのが一番のポイントかも。
鬼滅の刃お正月グッズ【札取りカードゲーム】は絶対盛り上がる
|
こちらの「札取りカードゲーム」は、鬼滅の刃のセリフや技などを知っているかどうか競うもので、アニメを見ているお子さんなら盛り上がること間違いなし!
たぶん、大騒ぎになるでしょうね…笑
読み札で読まれた内容と、マッチする札を早く取った人が勝ちなので、「かるた」の要領で遊べます。
シンプルなので、どなたでも参加できるのが嬉しい。
鬼滅のアニメを見ていない人は、「読み係」でぜひ参加してくださいね~!
鬼滅の刃お正月グッズ【エアホッケー】はアニメの内容を知らなくても楽しい
|
エアホッケーなら、アニメを見ている子も、見ていない子も楽しめますよね!
値段はちょっとだけ高いですが、その分本当にパックが浮いて本格的。
勝ち抜き戦でご褒美を用意しても面白そう。
パックにまで鬼滅イラストが入っていて、感動です。
鬼滅の刃のお正月グッズ【福袋】分けっこにも最適
鬼滅の刃、実は福袋がアツいんです。
こちら(↓)の福袋、キャラクター別になっており、
- 炭治郎
- ねずこ
- 胡蝶しのぶ
- 富岡義勇
- 煉獄杏寿郎
- 時透無一郎
- 我妻善逸
- 嘴平伊之助
のすべてのバージョンがあります。
ちょっと値段は張りますが、なんと「枕」まで入っていて豪華すぎる内容となっています。
好きなキャラクターのものばかり入っているのは嬉しすぎます…
|
よくありますよね、ガチャガチャなどでも、「このキャラはそんなに興味ないかな…」というのが何回も出て、お目当てのキャラはなかなか出ないとか…
そういう不安がないので、こういったキャラ別の福袋は嬉しいかぎり。
なお、こちら(↓)の鬼滅の刃福袋(ギフトセット)は、 鉛筆やノート、鉛筆キャップなど実用的なグッズが入っています!
|
「おもちゃやグッズは増えすぎたら困る…」
というのが親の正直な気持ちですよね。
「お正月とはいえ、実用的なものを」という方は、ぜひ。
新学期にも役立ちます。
福袋は他にもあります!
|
お得に色々欲しい!という方には上記(↑)がおすすめ。
缶バッチやキーホルダー、Tシャツ、スマホケースなどいつどんな時でも欲しいグッズ の中から、スタッフさんが厳選して届けてくれます。
色々届くので、お子さんたちで好きなものを分けっこするのにもちょうど良いです。
鬼滅の刃お正月グッズまとめ
鬼滅の刃のお正月におすすめのグッズを紹介しました。
まとめていて思ったのですが、鬼滅の刃のキャラクターやグッズはカラフルなものが多く、おめでたい感じがあり、お正月にちょうど良いですよね。
ポチ袋や年賀状は定番ですが、カードゲームやエアホッケーなど、「これは盛り上がる!!」と確信できるグッズも多数。
年末年始、大人は忙しいですが、子どもは本当にヒマですので、ぜひ鬼滅グッズで楽しい時間を過ごさせてあげてくださいね!