紅白歌合戦への出場が注目されていたGReeeeN(グリーン)。
ステージ上にGReeeeN(グリーン)の4人メンバーのメンバーが映し出されました。
といっても、最初は暗闇の中の4人。
やっぱり顔出しはないのかと思っている中、明るくなったステージには顔出しで歌うGReeeeNの姿がありました。
本物?それともCG・アバターじゃないのという声がたくさん集まっています。
そして、人間がデカくて動きについても激しくて変という意見もあります。
紅白のGReeeeN(グリーン)は本物それともCG・アバター?
GReeeeNは2020年の朝ドラ「エール」の主題歌を謳っていたこともあり、当初から紅白出場が予測されていました。
エールも大人気のうちに終了したこともあり、「GReeeeNは紅白に出るのか?」と噂になっていました。
そんな中、11月16日にNHK紅白歌合戦のホームページで「GReeeeNの紅白出場決定」が掲載されました。
「エールの特別企画」としてGReeeeNが出演すると告知されたのです。
ホームページにはGReeeeN4人の姿の画像が映し出されているのですが人間は黒で顔はわかりません。
「やっぱり顔出しは無しか」と思わせます。
ただ、ホームページにはNHKがあえて「これまで姿を明かして来なかったGReeeeN」と書いていることから「もしかして顔出しするかも」と思わせる部分があったのです。
そして、大晦日当時、エールメンバーによる歌唱の順番がやってきました。
GReeeeNの登場です。
「えっ、顔映ってる。そして動いてる。歌っている。」
とうとう顔出ししたのかと。
4人は顔出しのまま小刻みに動きながら歌っています。
GReeeeNが顔出し❢❢
嬉し過ぎる😭👏って思うたら
CG…!?アバター…!?
けど嬉しい゚+。・(*´▽`*)゚。+・#紅白歌合戦2020 pic.twitter.com/Cq8iPpDW8b— 右京 純 (@x_jun_5296) December 31, 2020
しかし、なんがか違和感が。
やっぱり、本人による顔出しではなく、CG、それともアバターなのかという感じです。
NHKはAR(拡張現実)を駆使したCGだと公表しましたね。
でも、その割には違和感はかなりありますね。
ネット上にも次のような意見が寄せられています。
紅白で顔出ししたGReeeeNに関するネット上の意見
GReeeeNの顔出ててビビったけどあれアバターかな?CGだったよね
歯医者さんやし顔は出せへんよなぁ— にわか (@Niwakawakawaka6) December 31, 2020
「すとぷり」の時はボカシの技術、GReeeeNではCGアバターと、超絶技巧が過ぎるNHK😅
案外、ご本人達にそっくりかもしれんねー。
— 🍊こゆるぎ美冬@雑談場所🍊 (@koyumiffy) December 31, 2020
GReeeeNってCGのアバターやんなww?
— 網 干 (@hoshitetsu223) December 31, 2020
GReeeeN顔出ししたのかと思ったらCGなのか、本物をキャプチャしてるのかアバターなのか判らんなw
— 肥 前 夢 次 郎 (@yumejiro) December 31, 2020
ネット上の意見をみても、GReeeeN本人たちの顔出しとは思っていない意見が多いですね。
ただ、CGなのかアバターを被っているのかという意見も多いようです。
筆者が思うにはCGではないかと思います。
なぜかを説明しますね。
GReeeeNがデカくて動きが激しくて変?
先程ご紹介した画像を御覧ください。
そして、各メンバーもですが左右にメンバーを見てみてください。
やたらとデカくないですか?
Greeeenの人ら、身長高くてスタイルいいのに加えてあの何とも言えない動きが組み合わさり、なんだか出来の悪い3D CGを見てる気分になって笑ってしまった
— 友達はちょうちんフグ (@Tattttsun) December 31, 2020
同じ思いをしている方がいてよかった。
アップになって映し出されると日本人じゃなく、外人みたいに感じませんか?
そして、よく見ると動きがおかしいように感じるんですが。
なんだか激しい動きです。
もしかすると、本物の動きをモーションキャプチャーしている?
動きについても次のようなコメントが寄せられています。
GReeeeNの動き激しすぎてめっちゃ笑ったwww
— ひー🐟🐱 (@26H_h_) December 31, 2020
GReeeeNの龍如みたいなモデルどっから持ってきてんのかとおもったら映画のを元に作って、動き的にはモーションキャプチャーしてんのか
なるほー顔出しNGは保たれたままと— おちゃうお (@ocha_fish) December 31, 2020
うん、え、あれ?なんか動きがリアルやないって思って混乱したわ。
けど…やっぱりGReeeeNの歌は好きだわ。
— Mutsuki (@January1_August) December 31, 2020
部屋の片付け諦めて紅蓮華辺りから紅白見始めたけどTLから「GReeeeNの出番で人が顔付きで出てきたけどファンでさえ本物かよくわからんけど動きは多分本物だとわかる」ってことが分かった
— はる (@pf_sh_t) December 31, 2020
やっぱり、動きについては違和感を覚えている方が多いようですね。
モーションキャプチャーの動きにしか見えないという意見もあります。
そうやってみると、たしかにモーションキャプチャーのような感じがします。
ただ、本人たちの顔が出ることはないと思っていた方が多かったこともあり、CGやアバターであっても怒っている人はいません。
むしろ、生歌が聞けただけで嬉しかったとか満足という意見が多いです。
動きについては次のような意見があります。
紅白のGReeeeN(ぐりーーん)の動きは映画「キセキ」が元に作られている
さっきのGReeeeNアバターの意味がわからなかったのですが、『キセキ』という映画でGReeeeNを演じた菅田将暉、横浜流星、成田凌、杉野遥亮に寄せた造形だったのですね。 pic.twitter.com/jlLSC2T7Qg
— 瀬川泰和(TVディレクター) (@hoshino_suke_) December 31, 2020
なるほど、気づかなかったです。
たしかに映画「キセキ -あの日のソビト」はGReeeeN(ぐりーーん)4人の物語でしたね。
なるほど。
まとめ
2020年の紅白歌合戦に出場したGReeeeNが生歌を披露しました。
そして、顔出しで歌う姿が映し出されました。
ただ、本人たちの顔かと思ってみたらどうも違うみたい。
さらに、メンバーの動きが変ということで、動きと歌は本人たちだけど、顔を含めた姿はCG・アバターである可能性が高いですね。
よく見ると、4人のメンバーはデカすぎで外人みたいです。