ほりえりくさん、古川優香さん、Yapp!さんの3人組で構成されるYoutubeユニット「さんこいち」が1月1日に解散を発表し衝撃が走っています。
さんこいちはYoutubeのチャンネル登録者数が140万人以上という大御所Youtuberとなりますが、ここにきてまさかの解散発表でファンはショックの気持ちを隠せません。
一体、さんこいちが解散してYoutube活動を辞める理由は何なのでしょうか?
また、メンバーであるほりえりくさんこと「りっくん」の今後の活動や1月3日の発表について気になるファンが多かったので、ともに調査をしていくので宜しくお願い致します。
さんこいち(Youtube)が解散発表
【理由を説明】YouTuberユニット・さんこいち、解散を発表「夢を叶えるため」https://t.co/OGnJZlXxuB
ほりえりく、古川優香、Yapp!からなる3人組の動画クリエイターユニットが、1月いっぱいでYouTubeチャンネルを終了することを発表https://t.co/OGnJZlXxuB
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) January 1, 2021
さんこいちは2021年1月1日の動画にて、新年の挨拶とともに、1月いっぱいで活動を終了することをYoutubeチャンネルで報告。
こちらが解散を報告した動画です。
動画内では解散理由として、
- 「YouTubeって『やめよ』ってならないと、一生このまま続くなと思った」
- 「年齢も20代後半とかになって、お仕事でもやりたいことができてきて、自分たちを追い込むために、こういう形でもいいのかなと」
- 「自分たちの背中を押すためにお互いにこういう決断をした」
といった意見を述べていました。
Yapp!さんは、
「2年前くらいに自分たちのやりたいことが見つかったり。まだYouTuberでしかなかったから、各々でやりたいことを胸に秘めたまま活動してて、それぞれ夢を叶えるためにもこの時期が一番いいのかなと、3人で話し合った」
と、解散に至った理由を語っていました。
また、古川さんは「終了ではあるけどシビアではない」、「自分たちが楽しくて思い出になればいいなという企画も上げるので、シビアな感じではなく楽しく見てくれたら一番嬉しい」と解散についてあくまで前向きな姿勢。
さんこいちの具体的な活動期間は2021年1月31日までとなっており、それ以降は動画投稿を終了するとのことです。
さんこいち(Youtube)解散理由は不仲?
https://twitter.com/sankoiti_offici/status/1344977923485253632
さんこいちの解散理由として、「2年くらい前に自分たちのやりたいことが見つかった」、「それぞれの夢を叶えるため」といった理由が述べられており、”シビアではない”と語られていました。
これを見たらあくまで前向きな解散ということが分かっています。
ただ、さんこいちは過去に”不仲説”が浮上したことありました。
不仲説の理由としては、視聴者から古川優香さん、Yapp!さんの距離が近すぎることで「りっくんが仲間外れにされていて可哀想」というコメントや印象が度々あったそうな。
しかし、過去にさんこいちは”不仲説”を払拭するために「さんこいちの不仲説について話します。」といった動画を投稿しています。
動画内ではきっぱりと「さんこいちのメンバーは不仲なんてことはありません」とコメントされていました。
このように、さんこいちの不仲説は視聴者の勘違いであったことが分かっており、今回の解散で元々噂があっただけに「やっぱり不仲なのか?」と思いかねないところですが、実際のところ仲は良いみたいですね。
ですが、視聴者側は表面しか見れないということもあり、「本当に円満解散なのか?」と疑う声もネット上でちらほら見かけます。
さんこいち(Youtube)解散でほりえりく(りっくん)の今後の活動や発表は何?
今日の動画の通りさんこいちは2021.1.31を持ちまして解散する事になりました。
そして1/3には僕個人の方からも発表があります。
ファンの子には不甲斐ない結果になると思います。ごめんなさい。— ほりえ りく (@rikunohonmono) January 1, 2021
さんこいちの解散発表から視聴者は、ほりえりくさんこと「りっくん」の今後に心配の声を上げています。
少しネットを見るだけでも、さんこいち解散で今後のりっくんについて不安を感じる声がたくさんありました。
「さんこいち解散マジか、、、りっくん大丈夫、、、?」
「え、待ってさんこいち解散????この前これから大きいことやってくって体制変えたばっかじゃん…しかもあと1ヶ月???待って急すぎる。特にりっくんどうなるのか全く想像つかないからどんな心境なのか心配でしかたない」
「さんこいち解散は流石にりっくんが不利すぎないかって思っちゃうのは私だけ???アンチとかではなく普段から動画見てたしさんこいち好きだったけど、、、りっくんチャンネル登録者数15万人しかいないし、、」
「ひとほわ解散してさんこいち解散してなにこれ…?りっくんの今後が本当に心配なんだけど…」
というのもさんこいちは、りっくん、古川優香さん、Yapp!さんの3人で構成されているグループでそれぞれが個人のYoutubeチャンネルを開設しています。
登録者数を見てみると、
- 古川優香さん →83万人
- Yapp!さん →41万人
- りっくん →15万人
と、人数に差があるという事実があります。
この事実を見た視聴者は「りっくん以外の二人は個人でもやっていけるから解散したのでは?」という見方をする人もおり、りっくんの今後を心配しているということです。
また、りっくんは”さんこいち解散後の活動”についてツイッターにて言及しています。
— ほりえ りく (@rikunohonmono) January 3, 2021
ツイート文章は、
「1月31日以降は次の自分を探していきます」、「2/1に次何やるか個人チャンネルでYoutube投稿するのでYoutuberとして1日長生きすることになりました。」
といった内容です。
りっくんのさんいこいち解散後の活動は2月1日に発表されるということです。
まとめ
さんこいち(Youtube)の解散理由は不仲なのか?という疑問から、りっくんの今後の活動についてまとめていきました。
解散発表をした動画では、それぞれのやりたいことや夢を叶えるための解散という前向きな姿勢を見せていました。
また、今回のさんこいちの解散でりっくんだけ取り残されているという印象を受ける視聴者もおり、心配する声が多いようですが現時点ではりっくんの今後の活動は分かっていません。
今後、さんこいちが解散してもそれぞれが、飛躍できる一年であること願っています。