携帯電話会社の大手「ソフトバンク」の元社員であった、合場邦章(あいばくにあき)容疑者が逮捕されました。
「ソフトバンク」の社内情報を不正に持ち出した上、転職先の「楽天モバイル」にその情報を提供したとみられているのです!
合場邦章(あいばくにあき)は楽天モバイルのスパイ?好待遇受けていた?SB個人情報流出の可能性は?
元居た会社から重要な機密情報を盗み出し、ライバル企業に転職して情報を横流しにするという、まるでスパイ映画やドラマの中の話のようです。
「ソフトバンク」から情報持出しで合場邦章容疑者逮捕!
テレ朝ニュースによりますと
楽天モバイルの社員・合場邦章容疑者(45)はおととし、当時、勤めていたソフトバンクのサーバーから5Gに使う無線基地局の設置場所の情報など、営業秘密を不正に持ち出した疑いが持たれています。
おととしまで携帯大手の「ソフトバンク」で勤めていた合場容疑者。
どうやら5Gに関する営業機密の情報を持ちだしたようです。
警視庁によりますと、合場容疑者は自宅からサーバーにアクセスして、ファイルをメールに添付して持ち出したということです。
この翌日に競合する楽天モバイルに転職していて、ファイルを転職先に提供したとみられています。
警視庁は情報がどのように使われたのかについても調べるとともに、他の社内情報についても持ち出したとみて捜査しています。
楽天モバイルは「警察による調査等には、全面的に協力して参ります」とコメントしています。
「機密情報」なのに、メールで添付して社外に送ることができるのでしょうか??
一般的に考えて、ログも残りますし「すぐバレる」のは明らかですが・・・。
現在、携帯大手といえば、NTTdocomo、au、ソフトバンクの3社です。
格安スマフォ業界に後発で参入した楽天モバイルですが、大手3社から技術面などでも後れをとっているのは消費者側からも感じ取れます。
ネット上の反応は?
楽天の三木谷氏及び楽天モバイルは、
「知りませんでした。」では通用しないでしょうね。むしろソフトバンク元社員が持つ営業秘密を
知りたくて、積極的に採用したのでは?こう考える方が自然です。 https://t.co/PeOKq4TI84
— よっしー (@ymitsuda1) January 12, 2021
なんでそんな簡単に機密情報持ち出せんだよ https://t.co/UY5BA2GYKH
— さわらさん🐟 (@sawarasansan) January 12, 2021
産業スパイかよw https://t.co/qEjyfxOXv9
— 青森のじゅん (@aomorikara) January 12, 2021
アクセス権を持つ社員レベルや情報内容によると思うが、もはや映画のようにスパイ社員がいる前提で管理・対策をしないと防げないと思う。 日本人だから・日本企業だからと道徳心や性善説ありきの考え方は古いと思う。
今回は知識?が低い「泥棒」レベルの犯行だけど、こうやってニュースに出ない情報戦もあると推測します。
他人事ではないです。我が社もここ2~3年で内部セキュリティを相当に厳しくしましたが、まだまだ玄人さんには緩く感じるところがあると思います。本当に面倒な世の中になりました。
ログが残ることくらい、知らないはずがないのに。
なぜそんな…と小一時間ほど問い詰めたいです。
最低ですね。
産業スパイもここまでくると楽天家だなぁ
楽天モバイルがその情報をどう扱ったのかについても明らかにして公表すべき。
今回の5Gの情報だけではなく、持ちだされた情報すべてについて明らかにすべきです!
顧客の個人情報は大丈夫なのでしょうか?
合場邦章(あいばくにあき)容疑者とは?
ソフトバンク元社員 社内情報を不正に持ち出し、転職先の楽天モバイルに提供かhttps://t.co/feiPQ6kZSL #合場邦章 #楽天モバイル #ソフトバンクモバイル #事件 #逮捕
— 🛫✈🛬芒果豆腐花🚌🚍🍂🍂⛄サブahamoに決めた!香港に栄光あれ!!🐕️🐕🐕 (@hongkong_blog) January 12, 2021
横浜市鶴見区・合場邦章容疑者(45)
工作員と思われても致し方ありませんよね…#ソフトバンク https://t.co/WFDGmsVvVX— 旭美 千明 🇯🇵 (@chiakiasami) January 12, 2021
合場邦章さん…ファイル自体にどこでそのファイルを開いたかの情報を通知する機能があるんですよ
ソフトバンク元社員が「5G」情報持ち出し、楽天モバイル転職の容疑者逮捕 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン https://t.co/r2M361dmk3
— Utsuさん😷 (@3utsu) January 12, 2021
▶ ソフトバンク株式会社の特許一覧
特開2016-12232携帯端末、プログラム及び作業情報管理システム
【発明者】【氏名】合場 邦章https://t.co/BaMvgkbet6— 善福みーたろー (@minatomorrow) January 12, 2021
どうやら、合場邦章容疑者は、システムの開発を担当していたようですね。
【危険人物注意報】
ソフトバンクの5Gに関する営業秘密を不正に持ち出して、楽天モバイルに転職した人物は
・氏名:合場邦章
・年齢:45才
・住所:横浜市鶴見区仲通
です。不正競争防止法違反(営業秘密領得)容疑で逮捕されました。
危険人物ですので、見かけたら気をつけましょう。 pic.twitter.com/qCTVXWKZ9C— なあなあな奴~天才個人投資家編~ (@na_na_na82) January 12, 2021
合場邦章容疑者は45歳。
自宅住所は横浜市鶴見区仲通3丁目というところまでは分かっています。
近くには公園や小学校がある住宅街に住んでいたようです。
そして、合場容疑者を調べてみると、同姓同名でYoutubeに動画がアップされていました!
5G技術情報を不正に持ち出し、楽天モバイルに転職し逮捕されたソフトバンク元社員の合場邦章。名前でググると本名のYouTubeチャンネルが一本動画をあげてる。もしかして撮り鉄??
大樹 https://t.co/FzeDR90ZQ1 @YouTubeより
— 杏(あんず) (@anztolchock) January 12, 2021
「撮り鉄」なのでしょうか?
しかし、これが今回逮捕された合場容疑者本人のものかどうかは分かっていません。
転職先の「楽天モバイル」では好待遇?
ライバルである「ソフトバンク」の情報を流したとされる合場容疑者。
5Gに関しての技術などについても後れをとっていたとみられる楽天モバイル。
合場容疑者が「ソフトバンク」を退職した翌日には「楽天モバイル」に転職していることから、すでに両社の間で流れが決まっていたように感じ取れます。
>不正に持ち出した疑いが持たれている。男は同日付でソフトバンクを退社し、翌日、楽天モバイルに入社した
・普通に考えて退社→入社のタイミングが良すぎる!
単独行動ではなくて楽天サイドからの指示、関与が有ったのでは?
楽天、三木谷社長は知らなかったのかな? pic.twitter.com/sBxg67l5xb
— 【エゴに気付く】よっしー@メソッド完全不要論者 (@TK2MGB3DZBb6qAU) January 12, 2021
今回の5Gの情報持出しが、合場容疑者のみの犯行だとしても、それって特に合場容疑者にメリットってありませんよね。
合場容疑者が楽天モバイルから「優遇」されなければ、古巣の情報を持ちだしてまで転職するということは考えられないのではないでしょうか?
持ちだされた情報は「営業機密」とされていますが、他の情報も持ちだしていたとされています。
合場容疑者から持ちだされた情報から、個人情報の流出の可能性もないとは言い切れないと思われます・・・。
様々な業種でも、同じような事がひっそり行われているかもしれず、今回のニュースは氷山の一角にすぎないのかもしれません・・・。
いかんせん、消費者としては個人情報の流出についても不安ですので、今後も注視すべきニュースですね!!