2021年から始まった「大学共通テスト」。
今年の試験会場では受験者同士の座席の距離を置くなどの新型コロナウイルス感染対策も取られました。
【大学入試共通テスト】マスク鼻出し失格受験生は誰?受験会場はどこ?なぜ試験監督の指示に従わなかった?
しかし、とある受験生について話題になっています。
受験生には、試験会場内で「マスクの正しい着用」を義務付けていましたが、それに従わなかったというのです。
大学入試共通テストで失格?マスクから鼻を出して不正とみなされた?
産経新聞によりますと
今回が初めてとなる大学入学共通テストは17日、第1日程2日目の理科と数学が行われ、第1日程を終えた。
経済統計など実社会のデータを示した資料を分析する実用的な問題も出された。
また、2日間を通じて全国4会場で、マスクを正しく着用するよう求める試験監督者の指示に従わなかったなどの不正行為により、計4人が失格となった。
大学入試センターでは、予め受験生に配布した「受験上の注意」で、マスクの正しい着用を義務づけていました。
そして、試験監督者からの指示に従わなかった場合は「不正」になる可能性があることを知らせていたといいます。
一般的に考えてマスク着用についてだけではなく、「試験監督」からの指示に従わない場合は「退場」になると思いますが・・・。
(失格となった)受験生は16日朝の試験開始から、口だけマスクで覆って鼻を出した状態で試験を受け続けた。
監督者が午後の外国語までの各科目の時間に再三にわたり注意を続けたが、従わなかったため失格とした。
1回や2回の注意だけで失格にしたというのであれば、ちょっとそれは可愛そうな気がしますが、「再三にわたり注意を続けた」とあり、それぞれの試験科目の試験監督が、その受験生に対して計6回注意したと言います。
サッカーでもイエローカード2枚出されたら即退場ですよね・・・。
失格となった受験生は身体的にマスク着用ができなかった?
失格となった受験生は1日目の16日、地理歴史・公民、国語、外国語を受験していました。
しかし、試験監督から再三にわたり計6回も注意されても従わなかったというと、何か身体的にマスクを鼻まで覆えない理由があったのでしょうか?
受験会場で鼻出しマスク6回注意されてもやめなかったそいつの事情が気になるわー
— 若林稔弥 Toshiya Wakabayashi (@sankakujougi) January 18, 2021
産経新聞の記事では
監督者が午後の外国語までの各科目の時間に再三にわたり注意を続けたが、従わなかったため失格とした。センターによると、理由について「身体的な事情はなかった」と説明している。
最終の受験科目である「外国語」に至るまで、試験監督は注意を続けたといいます。
そして、試験監督の指示に従わなかった理由について、入試センターは「身体的な事情はなかった」と説明しています。
身体的に事情はなかったというのならば、いったいなぜなのか・・・。
疑問が残りますね・・・。
ネットの反応は?
試験会場でマスクを正しく着用しろというのは分かるけど、例えば国会で麻生氏が平気で鼻出しマスクしている映像を何度も見せられる側とすれば、どうして誰も麻生氏にも「正しく着用しろ」と言わないのかと思うよね。受験生は強制されても、国会議員は好きにしていいの?
— taka(維新は要らない) (@smoketree1) January 18, 2021
鼻出しマスクで失格だって😅びっくり pic.twitter.com/Bv430jC5MD
— GT乗りたつや (@JB8C0oivtfLK6ta) January 17, 2021
鼻出しマスクで共通テスト失格のニュース、極度の緊張下で鼻と口を覆われてるとパニックになるタイプの人だったんじゃなかろうかと、マスクが苦手な発作持ちとして心配になった。
— 深爪 (@fukazume_taro) January 17, 2021
鼻出しマスクの不正行為がトレンドに上がってるけどマスク正しく着用しろって書いてあるじゃん
マスクなしで受験する方法も書いてある pic.twitter.com/mjbMdwnuDx— るふと🤖👾 (@luftg) January 17, 2021
鼻出しマスクで失格は
受験前の書類に色々書かれているし
擁護のしようないわな勘違いしている人多いけど
学校の受験条件を満たしていないから失格ってことだからね鼻マスク効果云々ではなく、受験条件だから守れというだけ。 pic.twitter.com/RyQlgcaDMs
— エルン@適当に (@Ra_kurenaika) January 17, 2021
鼻出しマスクの受験生の成績無効に 注意従わず不正認定【https://t.co/J6LsDVEVny】
問題なのは鼻出しマスクじゃなくて、何度も注意事項を無視した~って所なのに…こんなんノーマスク連中がハシャぎ出すでしょ。事前に申請してれば対応してくれるのに、説明も見ない注意も聞かないなら妥当でしょ。 pic.twitter.com/9bFMmBUJ5G
— もさめ (@mosaimegane) January 17, 2021
こういう頭悪い奴がいるんだよな結局
そこじゃないんよ問題は
注意6回やぞ6回、わかる???
法律違反では?とかそんなルールヤダなとか言ってるツイートあって
割と可哀想とか言ってる人もいて怖いんだけど俺
こんなに頭悪い奴ばっかで大丈夫?
心配だわこの国#不正行為#鼻出しマスク pic.twitter.com/c4Ox7TrBZC— ニカイドウ (@2_Ka1_D0) January 17, 2021
決められたルールは守らないといけないということを勉強してこなかったのかな
鼻を出した方が呼吸がしやすいから、集中できるのはわかるけれど、共通テストだから皆、同じ条件で受けないとね。規則にのっとって失格にした監督者は、公正な仕事をしたと思います。
6回も居させてくてたんだ。正当な理由がないなら2回目の注意で退場でしょ。
鼻出しマスクの失格受験生とは誰?受験会場はどこ?
今回の共通テストで失格となった受験生は全国4会場で
4都県4会場で4件の不正行為
計4人が失格となったといいます。
そのうち
失格となった4人のうち東京都内で受けた受験生は16日朝の試験開始から、口だけマスクで覆って鼻を出した状態で試験を受け続けた。
マスクを口だけ覆い鼻出し状態で試験を受験し、失格となった受験生は「東京都」内で受験していました。
「東京都内」の会場であることまでは分かりましたが、具体的な会場名や受験者名は公表されていませんでした・・・。
試験会場は静かなので、いったいどのように注意されるのかも気になります。
「ちょっと君!」なんて試験監督から口頭で注意されたら、周りの受験者も動揺しますよね・・・。
共通テスト、Twitterで答え調べながら解いてたら普通に不正行為で失格になった pic.twitter.com/Rr43E30Tr6
— なみかぜ (@6naive_mind3) January 17, 2021
こちらの「なみかぜ」というアカウントの人物は、ツイッターで答えを調べていたそうで、普通にアウトですね・・・。
注意は口頭ではなく、このように文書を差し出されるようです。
しかし、声には出さないものの、周りはなんだかおかしいぞ?っていう雰囲気になっちゃうかもしれませんね・・・。
鼻出しマスクで何回も注意された奴の周囲に居た受験生は集中できんかっただろうな…
— エマ@ゲーム垢 (@emagame2) January 17, 2021
試験官から6回も注意をされたにも関わらず、従わなかったため失格になった話。
一番気の毒なのは、周りの受験生。
試験中に、そんなやり取りを聞かされて、試験に集中出来なかったらだろうなぁ。#鼻出しマスク— 歩いて物件お父さん (@aruitebukken) January 17, 2021
今回マスクを正しくつけずに失格となってしまった受験生は誰なのか、なぜ試験監督の指示に従わなかったのか・・・。
今後分かり次第追記します!