菅首相の長男による接待疑惑で先週総務省幹部4人の更迭が明らかになりました。
そして、ここにきて接待が行われた場所が女子アナ実家の高級料亭だったということが明らかになったのです。
あえて「女子アナ実家の高級料亭」と報道されることに悪意を感じるとの声があたたのですが、ネット上では接待が行われた女子アナ実家の高級料亭とは三田友梨佳アナ(ミタパン)の実家ではないかとの噂が飛び交っています。
なぜ、三田友梨佳アナ(ミタパン)の実家なのかについては、これまでの菅首相の長男による接待疑惑の報道内容から想像できるのです。
女子アナ実家の高級料亭は三田友梨佳アナ(ミタパン)の実家?
菅首相の長男(菅正剛)による接待疑惑と高級料亭
【速報中】内閣広報官への接待、1人7万円「びっくり」 https://t.co/mGzJGlduqh
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 22, 2021
菅首相の長男(菅正剛)に関しては、菅総理誕生の時から色々と噂がありました。
しかし、菅首相の長男が大きく盗撮されたのは週刊文春(2月11日号)の記事でした。
菅首相の長男が「高級官僚を対象に違法接待行っていた」というものです。
そこには、タクシーチケットや高級手土産が渡されていたことも書かれていました。
接待を受けたとされる人物は下記の方々です。
- 谷脇康彦総務審議官
- 吉田眞人総務審議官
- 秋本芳徳情報流通行政局長
- 湯本博信官房審議官
ただ、接待を受けたとされる総務省幹部は否定していました。
しかし、 文春オンラインでは菅首相の長男と総務省幹部との会食が開かれ、その会食の場での会話内容が公表されたのです。
しかも、会話内容の音声が残っていたので万事休すです。
総務省幹部である秋本芳徳情報流通行政局長と湯本博信官房審議官の更迭が決定しましたね。
総務省幹部がようやく認めたかと思っていたら菅首相の長男が勤める「東北新社」による接待に関する調査報告が提出されました。
そこには、先程の4人の総務省幹部以外に総務省職員8人も接待を受けていたことが明らかになりました。
そして、接待が行われた料亭がキー局の女子アナの実家の高級料亭だったことが明らかになり、
接待を受けた山田真貴子内閣広報官の1日の飲食代金は7万円を超える高額だったとのことです。
東スポによると、なぜ接待が女子アナの実家で開催されたのかに就いて次のように語っているとのことです。
「女子アナの実家は伝統があり、格式がある高料亭」
更に、官僚は「女子アナが好きが多い」とのことです。
そういえば、官僚ではありませんが、今度新しく警視庁捜査一課長に就任した福山隆夫さんが飲み会後に公用車で女子アナを自宅まで送ったことが取り上げられました。
この時の女子アナはフジテレビアナウンサーの「斉藤舞子」アナウンサーでした。
フジテレビの女子アナといえば、他局のアナウンサーと比べると芸能人のような扱いを受けることが多いためか、アナウンサー個人の情報が伝えられることが多いですね。
なぜ、接待が行われた高級料亭を「女子アナ実家」と書いた?
今回、菅総理の長男と総務省幹部などの接待の場として料亭が使われていたことが明らかになったわけですが、「女子アナ実家の高級料亭」とされています。
#菅首相 の長男「女子アナ実家の高級料亭」で高額接待していた https://t.co/0tZFkt97wr
— 東スポ (@tospo_prores) February 22, 2021
報道するにしても「料亭」もしくは「高級料亭」とするだけでも良いのではないでしょうか?
そこには何らかの意図が感じられますね。
ただ単に「高級料亭」と書くよりも「民放女子アナの実家の高級料亭」と書く方が、見た人は関心を持つでしょうし、「女子アナって誰?」となりますね。
それを当て込んだのではないでしょうか?
高級料亭が実家の女子アナは三田友梨佳(ミタパン)?
そして、高級料亭を実家に持つ女子アナといえば、具体的な名前が浮上すると考えたと思われます。
なぜなら、高級料亭を実家に持つ女子アナなんてそうそういません。
筆者もひ一人しか思い浮かびません。
そうです、フジテレビアナウンサーの「三田友梨佳アナ」です。
フジテレビ入社以来「ミタパン」の愛称で活躍されています。
三田友梨佳アナはフジテレビ入社以来、マスコミに追いかけられることも多く、埼玉西武ライオンズの金子侑司選手との交際が明らかになった時には三田友梨佳さんの家族や実家に関しても報道されました。
三田友梨佳アナの父親は
- 明治座の代表取締役社長
- 株式会社濱田家代表取締役
です。
そして、母親は
- 「玄冶店 濱田家」の女将
引用元:https://www.hamadaya.info/message/index.html
を務められています。
「濱田家」こそが創業100年を超える高級料亭なのです。
引用元:https://www.hamadaya.info/message/index.html
引用元:https://www.hamadaya.info/message/index.html
「濱田家」のホームページを見ると、お料理やお土産、またおせち料理の料金が書かれていますが、高級料亭と言われるのも納得する価格です。
【お料理予算(1人)】
(昼)15000円~25000円(サービス料20% 消費税別)
(夜)3万円、4万円、5万円(サービス料20% 消費税別)
お土産については予算に応じるということですが、ホーページには5600円と8900円の2つが記載されています。
また、おせち料理に関しては大と小があり、大が「129,600円」、小が「70,200円」となっています。
まさに高級料亭。
三田友梨佳アナの他にも料亭が実家のアナウンサーはいるかもしれません。
しかし、「濱田家」のような高級料亭が実家である女子アナはそうそういないのではないでしょうか?
これらのことから、今回の報道で「民放女子アナの実家」と書かれたのは、あえて三田友梨佳アナの名前が出るようにしたのではないかと考えます。
おわりに
菅首相の長男接待疑惑において、接待が行われたのは「女子アナ実家の高級料亭」と報道されました。
気になる高級料亭は三田友梨佳アナの実家だという声が上がっている理由についてお伝えしました。