よゐこ濱口さんが南家に婿入りしたと話題になあっていますね。
濱口さんは長男なのでなぜという疑問があるのですが、
アッキーナこと奥さんの南明奈さんは、ひとりっ子で
濱口さんは三人兄弟です。
優しい濱口さんなので、納得行きますよね。
しかし、SNS上では妻氏を姓にしただけで
養子縁組ではないのではとの意見もありますね。
どういうことなのでしょうか?
また、よゐこ濱口さんが婿入りしたとなると
濱口家の後継ぎは誰になるのでしょうか?
調べてみました。
https://twitter.com/g4Bpl1AsevtGpr7/status/1363878629051047937?s=20
よゐこ濱口プロフィール
本名:南 優(みなみまさる)
生年月日:1972年1月29日(49歳)
出身地:大阪府大阪市
血液型:A型
最終学歴:大阪市立汎愛高等学校
身長:168㎝
コンビ名:よゐこ
相方:有野 晋哉
事務所:松竹芸能
配偶者:南 明奈
マサルさん、お誕生日おめでとうございます。
マサルさんにとって良き1年であります様に。
おうちのあっきーなのSSを貼り付けます。 pic.twitter.com/CVzAlHTvox— Celebration! (@Celebra78852609) January 29, 2021
婿入りして南優(みなみまさる)になっていた!
2018年5月25日に5年の交際を経て、
女優でタレントの南明奈さんと結婚したよゐこ濱口さん、
最近では夫婦でCMに出演したり、夫婦でYouTubeで『おうちであっきーな』
という動画を配信したり、今でもラブラブな仲良し夫婦として有名ですよね。
濱口さんも奥さんと18歳離れているとは思えないくらい若いです!
今回、話題になっているのは、濱口優(はまぐちまさる)さんが、
南家に婿入りして南優(みなみまさる)なっているということです。
長男である濱口さんがなぜなのでしょうか?
南明奈さんはひとりっ子なので、後継ぎがいないので
濱口さんが婿入りしたみたいですね。
濱口さん長男なので、苦渋の決断だったと思います。
優しいですね。
濱口優氏のWikipediaを見るとすでに本名“南優“(みなみまさる)に
なっていました。
「濱口さん、実は“婿入り”していて今の本名は《南 優》なんです」
「濱口家の長男である彼は、なぜ“南”姓を選んだのだろうか?」
「僕が南家の後継ぎになろう”と決断したのでしょう」(濱口の知人)
「婿入りするほどの濱口の男気と優しさ」
こういう偏見滅びますように。 https://t.co/igyp3IXJYN
— nana/井田奈穂/選択的夫婦別姓・全国陳情アクション (@nana77rey1) February 22, 2021
養子縁組ではない?
Twitterでは、妻の苗字を名乗っただけで婿入りではないのでは?
との意見もあるようです。
つまり南家のご両親と養子縁組していて、相続権までしていれば
本当の婿入りとなるということみたいです。
記事の内容はそこまで調べておらず、妻氏婚は婿入りではないのではないか
との反論も少なからずあるようです。
実際どうなのかという記事はまだ見当たらず、
これからのニュースに期待したいと思います。
これ南さんちのご両親と濱口さんが養子縁組してて、相続権を得てるガチの「慣習としての婿入り」してるかどうかは書かれておらず、この記事は「妻氏婚=婿入り」という誤解を助長しかしてない。「婿入り」という制度はないし、ただの誤解ならもういい加減やめてほしいー!
— 水谷さるころ/「骨髄ドナーやりました!」発売中 (@m_salucoro) February 22, 2021
実家の後継ぎは?
よゐこ濱口さんは、濱口家の三兄弟の長男です。
普通に考えれば長男なので濱口家の後継ぎですよね。
よゐこ濱口さんが奥さんの”南“姓なったとすれば、
濱口家の後継ぎは誰になるのでしょうか?
よゐこ濱口さんには、2人の弟がいて、次男は俳優、三男は占い師だそうです。
占い師の弟は、ご両親が営んでいる喫茶店で占い業を行っているため、
安心して婿入りしたのではないかと言われていますね。
噂によると濱口家のご両親は婿入りして”南“姓なったことは知らなかったとか…。
よゐこ濱口さんの地元では、婿入りしたことは有名な話とおいうことですが、
お実家のご両親は、このことについては、一切語らないようです。
両親に相談もなく婿入りしたとしたら、親としては複雑ですよね。
弟が2人もいるので、濱口家の後継ぎ問題はなさそうですが、
相談くらいして欲しかったと思っているかもしれません。
奥さんの南明奈(あっきーな)さんが、ひとりっ子みたいなので、
婿入りを決めたと思いますが、両親、兄弟には相談するべきだったのでは
ないでしょうか?
もうお婿さんになっているので濱口家の後継ぎは両親の近くで
お仕事をしている三男にお願いするかもしれませんね。
よゐこ濱口さんの弟で占い師の濱口善幸さんは、大阪で有名な占い師で
『僕のことはほぼ100%当たっている。一時は弟に聞かないと
気が済まないくらい弟に依存している』
といっていたくらいなので、弟を信頼しているようです。
もしかすると下の弟さんには相談したかもしれませんね。
優しいよゐこ濱口さんですから、婿入りしても実家のご両親も
大切にされると思います。
ご両家のご家族が納得行く方向になるといいですね。
https://twitter.com/seishunband/status/1355168892608344067?s=20
まとめ
結婚すると女性は苗字が変わりますよね。
苗字が変わると何かと大変です。
一般人なら苗字が変わると、色々と面倒くさいですが、
よゐこ濱口さんは芸人なので仕事上は、濱口さんで通るでしょうし、
特に問題はないと思います。
長男ということで苗字を変えたらいけないとか、
女の人は、嫁ぎ先の苗字にならないといけないとか、
男女平等の現代ではおかしいような気がします。
夫婦別姓でもいいのではないかと思います。
どちらの苗字を名乗っても良い環境に早くなったらいいですね。