任天堂のゲームソフト牧場物語の最新作「牧場物語オリーブタウンと希望の大地」が発売されたものの炎上状態となっています。その理由は、ロード時間が長すぎてフリーズするというものです。
ロード時間については、画面が切り替わるたびに一種のフリーズ状態となるようです。
ネット上では、このような状態になったのは開発元が原因なのではないかというコメントも出てきています。
牧場物語を更新アプデ情報についてもお伝えします。
牧場物語オリーブタウンのロード時間長くて炎上
【牧場で生きる幸せを、今。】
『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地』
本日発売!!ゼロから始まる牧場生活
オリーブタウンでのほのぼのとしたひと時新たな #牧場物語 で、
あなたらしい人生を楽しんでください!✨#オリーブタウン #牧場物語25th pic.twitter.com/CIdGyetOBl— 『牧場物語』公式アカウント (@bokumono_PR) February 24, 2021
牧場物語とは?
牧場物語は任天堂が発売するシュミレーションゲームで1996年8月から発売されているシリーズで、最新作の「牧場物語オリーブタウンと希望の大地」まで32作が発売されています。
この最新作である「牧場物語オリーブタウンと希望の大地」が2021年2月25日に発売され、このソフトのロード時間が長すぎると炎上しているのです。
購入者からロード時間が長くてフリーズと炎上
パソコンの操作やネットゲームをしていると一瞬画面がフリーズすることはあります。
ソフトの問題というよりもネット環境の問題があったりします。
ただ、牧場物語についてはネット環境が原因ではなさそうです。
ゲームソフトは場面が切り替わっていきますが、「画面が切り替わるたびにフリーズする」ようです。
最近発売された #牧場物語 買おうかと思ったけど、YouTubeでプレイ動画見て、ロード時間長いし、作業ゲー感強くて飽きそうだと思ったからやめた。
Amazonレビューも結構酷評みたい pic.twitter.com/hwKKA5JVPM— かける (@voice_kakeru) February 28, 2021
牧場物語オリーブタウンと希望の大地をしていたら動きがカクカクしてきて仕舞いにはフリーズして全く動かなくなったのでやる気をなくしました。
なので牧場物語再会のミネラルタウンやってますが動きがスムーズでロード時間めちゃくちゃ短いなんて快適もうこっちでいいや←#牧場物語— アウラ (@nanox63_37_xxx) February 28, 2021
Twitter に投稿されたつぶやきを見てみると、 Twitterに投稿されたつぶやきを見てみると 数秒から数十秒までロード時間はまちまちとなっています。
実際にリード時間が長いという画面をTwitterで投稿しているものが下記です。
もし牧場物語オリーブタウンを買おうか迷っている方がいれば、少し様子を見た方がいいかもしれません…。全建物、全マップ移動でロードが入ります。待望のシリーズ新作なので、私は結婚までは頑張りますが…
(※直撮り失礼します) pic.twitter.com/ykzGX3jyMs— MiyukiChi (@miyukichi8bit) February 25, 2021
確かに長いですね。
このフリーズ時間が1回のプレイで1回、2回程度だったら我慢できる人も多いでしょう。
しかし、さすがに画面が切り替わるたびにフリーズしていては我慢できないという声が上がるのも無理のないことです。
ゲームをプレイする者からすると「このソフトはバグだらけ」という印象をもっても不思議ではないような感じがします。
Twitter に寄せられた実際の声が次のようなものです。
牧場物語オリーブタウンのロード時間が長い原因は開発元?
発売されたばかりの牧場物語ですが、なぜこのようなロード時間が長くなってしまったのでしょうか?
ゲームソフトもソフトウェアなので開発元からすると十分なテストを行っているはずです。
中には、テストでは見つけられなかったバグもあるでしょう。
しかし、今回寄せられたような画面が切り替わるたびにロード時間が長いという現象はテスト段階でも見つけられたのではないかと感じます。
テスト仕様が変更されていたのでしょうか。
確かなことはわかりませんが、新しく発売された牧場物語は販売元であるマーベラスが開発したわけではありません。
「スリーリングス」という会社が行っています。
ネット上でも開発元が変更になったことがロード時間が長くなったのではというコメントが見受けられます。
牧場物語ってTwitterで検索したらプロデューサーも開発元も変わったらしい、そりゃ違うゲームになるわな…
もうこれ牧場物語でもなんでもないし…メインクラフトとドラクエビルダーズを混ぜて牧場物語と名前をつけただけのゲーム— 2 (@konpotatsubtsub) February 28, 2021
周年タイトルのくせに牧場物語まじで開発元はしもとPの方に戻して全部作り直すくらいのアプデしてほしいくらい腹立ってる
それができないのならDL版で購入したのも含め返金してほしい— ハセ河 (@hmoru68) February 27, 2021
オリーブタウン、開発元違うところだったのね…牧場物語にマイナス発言したくないけどもやもや消えない 懐古厨と言われたらそれまでなんだけど、別のゲームしてる感覚になってしまう開拓は楽しめるんだけどね、牧場物語ってそこだけじゃないんだよね…
— . (@hinata_sn03) February 27, 2021
ただ、先程もお伝えしたとおり、ロード時間に関しては開発元としては当然テストする項目だと思うため、本当の原因が何なのか知りたいですね。
「スリーリングス」で行われたテスト環境と販売後の環境が違い過ぎたとかあるのでしょうか?
ただ、これについてもテストしているはずだと思うんですがね。
さっそくですが、牧場物語オリーブタウンと希望の大地については更新プログラムが公開されていますのでご紹介します。
牧場物語オリーブタウンの更新アプデ情報
牧場物語の最新版「牧場物語オリーブタウンと希望の大地」は2月25日に発売されましたが、発売日だけで2件のアプデが行われ更新データがダウンロード出来るようになっています。
どのような改善がなされたのかについては下記の通りとなっています。
・きのこ類を一定スピード以上で収穫した際、進行不能になる不具合を修正
・その他不具合修正
・画面のカクつきを軽減
・各機能の初期カーソル位置を調整
・動作/テキストの不具合修正
・その他不具合修正
画面のカクつき軽減や動作の不具合修正が該当するのでしょうか?
更新方法については、下記に記載があるとおりインターネットに接続して使用している場合は自動で行われるようです。
アプデが行える更新データーについては下記で詳しく説明されていますので御覧ください。
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34636
おわりに
牧場物語の最新版「牧場物語オリーブタウンと希望の大地」が画面が変わる度にロード時間が長すぎてフリーズするということでどのようなことが起きているのかをネット上の声を交えてお伝えしました。
任天堂では発売日だけでも2回更新データを配信していますので、まずは更新データをダウンロードしてみましょう。
それでも改善されない場合は、不具合方法と送付することで次回以降の更新で対応されるかもしれないので待つしかなさそうですね。
今回は、「牧場物語オリーブタウンと希望の大地」の不具合に関する内容をお伝えしましたが、反対に良いという意見もありますので、これから購入される方は少し待ってから購入すると不具合が解消されているかもしれませんね。