やっと特別給付金の法案が提出されましたね。
特別給付金においては、菅義偉総理が、『生活保護がある』と一蹴(いっしゅう)
して批判を浴びました。
食べるものさえない困窮者にも手を差し伸べてくれない官邸が、
やっとコロナ特別給付金法案が提出されたようです。
これもSNSなどでの小さな声のおかげではないかと思います。
ただ、今回の給付金は、一律ではなく、生活困窮者に限定されるみたいです。
なぜ、前回のように一律ではないの?
と疑問符がつきますよね。
生活困窮者は、当然のことですが、
新型コロナの影響で給料が減たりして生活が苦しくなった国民は、
たくさんいるのではないでしょうか?
“生活保護を“と安易に答える菅総理を含めた上級国民には
一般国民の生活の苦しさは分からないのではないかと思います。
一律ではないなら、上級国民と一般国民と線引きをしてはどうでしょうか?
困窮世帯への給付金検討へ 政府・与党、追加経済対策4月取りまとめ (産経新聞) – goo ニュース https://t.co/b1dVR7o5vc。一昨日、西村コロナ大臣に国会質問で要望した困窮世帯への給付金。政府が検討。あす朝、困窮者2700万人に10万円支給の議員立法『コロナ特別給付金法案』を国会提出します。
— 山井和則 (@yamanoikazunori) February 28, 2021
コロナ特別給付金法案
新型コロナ感染症による影響が長期化するため、大幅に減収した世帯や
低所得での住民税非課税の世帯に対して、一人10万円を支給するという
『コロナ特別給付金法案』を立憲民主党、共産党、社民党の野党が、
国会に提出しました。
想定される困窮者は、2700万人だそうです。
政府は追加政策の取りまとめとして、
特別給付金の再支給が検討に入っているとの報道がありました。
コロナ特別給付金法案を提出 困窮する低所得世帯、大幅に減収した世帯、学生等に1人10万円支給 – 立憲民主党 https://t.co/JWVLEGGdUJ 住民税非課税世帯が約2200万人だが、これはおととしの所得で認定されるので、それに昨年住民税非課税になったであろう約500万人を加え約2700万人を想定
— Five Arrows Club (@trilateralist73) March 1, 2021
一律でないなら上級国民と一般国民での線引きを!
困窮者限定では解決策にはならないので、
政治家や官僚などの上級国民と一般国民と線引きして支給すれば
良いのではないのでしょうか?
菅総理含め、官僚の方達は、かなりの報酬をもらっているわけで、
しかも国民が納めた税金ですよね。
私たち一般国民は、全員特別給付金を貰う権利があると思います。
政治家は、身を削るという考えはないのでしょうか?
スガ 最後に 本日の私の一番言いたかったこと
「特別、きゅー、定額給付金を再び支給することは、考えておりません!」 pic.twitter.com/Y7xKlIUC5W— 春 (@xzjps) March 1, 2021
#一律給付金なければ日本の未来は暗いまま#Twitter一揆0206
アメリカは給付金3回目だね。
バイデン大統領は、国民生活を守る努力をするリーダーおいおい、えらい違いだな… pic.twitter.com/Jxnw5z5rTY
— ゆめる (@yumeru1102) February 6, 2021
アメリカでは3回目の給付金14万円!
アメリカのバイデン大統領は、全国民に3回目の給付金14万5千円を
支給しているそうです。
ちなみに2回目は20万円の支給だったみたいですね。
この差は何でしょうか?
https://twitter.com/pepottu/status/1320155182194257920?s=20
特別給付金の一律給付を求めます!
給付金再支給のネット署名が2月28日の時点で
8万2千筆以上集まったそうです。
今回、政府が検討しているのは、一律ではなく
困窮者限定のようです。
一律給付金を支給して欲しい人は、署名してはどうでしょうか?
生活困窮者に、とか、収入が著しく云々とか、議論してるうちに人が自分で死んだり、殺したり殺されたりしてる。
以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「緊急事態宣言発令が拡大しているため2度目の特別定額給付金の一律支給を求めます」 https://t.co/cv0eG3eaj2 @change_jpより
— ソビエトかおる (@jam_tamako) March 1, 2021
まとめ
去年の今頃は、ここまで新型コロナ感染者が増えるとは、
誰もが思っていませんでしたよね。
政府も渋りながらもやっと1回目の特別給付金を
去年の5月ごろ支給しましたよね。
あれからもうすぐ1年になります。
あれから、新型コロナの感染者は減るどころか、
増えていき、緊急事態宣言も出たりで、ますます疲弊してきています。
そんな中、いまだ2回目の特別給付金を出し渋り、
やっと動いたかと思ったら生活困窮者限定とか、
一般国民全員生活に困窮していると思います。
一律にしないのなら、上級国民と一般国民と線引きを
したらどうでしょうか?