日テレ「人生が変わる1分間の深イイ話」でも登場した、洞窟探検家・山口夕佳里さん。
とにかくパワフルな彼女は、どうして洞窟探検家になったのでしょうか?
底抜けに明るい山口さんの経歴やプロフィール、さらにどうしたら山口さんと一緒に洞窟探検ができるのか、その方法をご紹介します!
山口夕佳里のプロフィール
1986年4月16日生まれ。福島県出身の愛知県育ち。
身長は、138㎝とかなり小柄です!
なんと小柄すぎて冷蔵庫にも入れてしまうんだとか……(絶対にマネしないように)、この小さな体で、洞窟の狭いところにも潜り込めるんですね。
「やらない後悔よりやる後悔」を座右の銘に掲げ、パワフルに洞窟探検に挑む山口さんですが、その経歴もなんともパワフルなんです!
山口夕佳里の経歴
実は、元看護師さん!
「ナースのお仕事」という医療ドラマに憧れて、看護師を志したそうで、無事に国家試験にも合格し、病院勤務へ。
その後は在宅看護に移り、洞窟探検に出会うまで、元気に看護師を続けられていたようです。
そして、運命の初洞窟探検。
洞窟探検プロガイドチーム・チャオの吉田勝次さんが主催する洞窟探検ツアーに参加したのをきっかけに、安定していた看護師勤務を辞めてしまいます!
なんとツアー参加後1か月という短い期間で、探検家になることを決意しているんです。
その理由は、「楽しそうだから」。
「やらない後悔よりやる後悔」を座右の銘にしているだけあって、行動力がすごい!
看護師を辞めた後は、洞窟探検プロガイドチーム・チャオを運営する「地球探検社」に所属し、洞窟探検家として経験を積んでいきます。
洞窟探検家・山口夕佳里の「副業」とは?
洞窟探検を始めて以来、これまでに回ってきた洞窟は300以上という、プロ級洞窟探検家・山口夕佳里さん。
副業、と言えるお仕事も、実はなさっているんです。
それは、「添乗ナース」。
学生の修学旅行や大人向けのツアーなど、さまざまな旅行に派遣される看護師さんのことです。
派遣サービスなどに名前を登録して、自分の都合に合った旅行に看護師として参加するお仕事で、旅先で迅速な判断と適切な処置ができるかが重要な、大変なお仕事です。
ですが、添乗ナースだけでなく、洞窟探検でもそれは同じ。
適切な処置ができなければ命取り……なんてこともあり得ますから、山口さんはどんな状況でも適切に対処できる、臨機応変さも持ち合わせているんですね!
洞窟探検(ケイビング)の資格と国家資格を持つ!
看護師としてお勤めだったということは、山口さんは国家資格を持っていらっしゃるんですね!
洞窟探検の際の、ケガ人の手当や体調管理など、洞窟探検でも役に立つことは多そうです。
そして、実は洞窟探検にも資格があるんです!
「日本ケイビング連盟 認定ガイドレベル」という資格があり、山口さんはレベル6を所持しています。
実はこのガイドレベル、日本ケイビング連盟の公式サイトでは、レベル5までしか解説がないのですが、山口さん以外にも何名か、レベル6を所持していらっしゃる方がいるので、日本ケイビング連盟認定のレベル5以上に、洞窟探検に精通している方、という認識で、間違いないと思います。
ちなみに、レベル5の取得には心肺蘇生法の習得が必須なので、取得できている方は、医療の知識もある方なんですね!
山口夕佳里の家族構成は?
ネットで調べてみても、結婚をしているか、そもそも彼氏がいるかどうか、有力な情報は得られませんでした。
猫を2匹飼っているということで、かわいらしい写真もSNSに載っていましたが、実家暮らしなのか、一人暮らしなのか、ということについても確証はありません。
今は、恋愛で味わえるわくわくより、探検で味わえるわくわくを優先したいのかもしれませんね♪
山口夕佳里と一緒に洞窟探検する方法は?
そんなパワフルな山口さんと一緒に洞窟探検する方法は、ずばり、洞窟探検ツアーに参加することです!
山口さんの所属する、「地球探検社」では、ケイビング(洞窟探検)ツアーが実施されています。
そのツアーに参加すれば、山口さんも添乗ナース、ならぬ洞窟ナースとして同行してくださるんです!
このケイビングツアーは、吉田勝次さんが主催で、洞窟探検プロガイドチーム・チャオと一緒に洞窟探検をする企画です。
洞窟の楽しいところはもちろん、危険なところ、安全確保の方法など、いつもとは違った刺激が味わえるツアー。
当然料金は発生しますが、山口さんとお話しできるだけでなく、ユーモラスなガイド役の方々とも楽しく探検ができます!
まとめ
看護師から洞窟探検家への転向は、異例の転職だと思います。
パワフルに、そしてなにより楽しく活動している山口さんに習って、「やらない後悔」をしないように人生を送りたいですね♪