今回は、「マツコの知らない世界」の味噌汁レシピをまとめてご紹介します!
2020年10月27日(火)放送の「マツコの知らない世界」は元厚労省のたけうち和久さんが紹介する、味噌汁!
どんな味噌汁があるのか、今から楽しみです♪
また味噌とマッチする秘薬味も紹介されるということで、どんな薬味なのか気になります〜
ということで今回は、「マツコの知らない世界」の味噌汁レシピまとめと、マル秘の薬味・新3種の神器について、たけうち和久さんの簡単なプロフィールまで詳しくご紹介しますね♪
【マツコの知らない世界】味噌汁 レシピまとめ!
ではさっそくですが、「マツコの知らない世界」の味噌汁レシピをまとめてご紹介しますね。
奥様の選ぶ味噌汁ベスト3と娘さんの選ぶ味噌汁ベスト3をまずは紹介されていました!
妻の選ぶ味噌汁ベスト3
まずは奥様が選んだ味噌汁ベスト3がこちら!
2 あさり・セロリ・たけのこ
3 アルゼンチン赤海老・豚肉・パクチー
奥様は「普通の味噌汁が飲みたい」と言われるそうですが(笑)
3位の味噌汁は、タイ料理が食べたい時におすすめだそうです!
また、2位の味噌汁は、あさりとセロリの組み合わせがかなり合うとか。
そして、1位の味噌汁はソーセージのだしが出ていて美味しい、ということでした♪
さらに、粉チーズとオリーブオイルをいれると、イタリアンのように楽しめるそうですよ!
娘の選ぶ味噌汁ベスト3
続いては、娘さんが選ぶ味噌汁ベスト3です!
こちら
1 かぼちゃ・さつまいも・コーン
2 ソーセージ・アスパラ・ゆで卵・とろけるチーズ
3 海老グラタン
でした!
3位の海老グラタンは、冷凍食品をチンして味噌汁をかけるだけ。
簡単ですね。
1位は定番に近いですね、子どもが喜ぶ甘めの味噌汁でした♪
ちなみに、コーンは最後にいれてひと煮立ちさせるだけ、というのがポイントです。
イタリア風味噌汁
まず1つめは「イタリア風味噌汁」です!
トマトとソーセージが入っていたので、これかなと予想。
材料と作り方はこちら!
玉ねぎ
アスパラ、
エリンギ、
プチトマト、
ウインナー
【作り方】
上記をベースに、モツァレラチーズ を入れ、最後にオリーブオイル を垂らす。
最後に茹で卵のスライス も乗せる
このレシピは、味噌とモツァレラチーズの相性がとってもいいということなです。
お味噌汁にチーズ?と思いますが、どうやら美味しいみたい。
試してみる価値はありますね♪
黄金のれんこん味噌汁
続いては、れんこんの味噌汁!
「マツコの知らない世界」ではすりおろしれんこんを使っていたのですが、これかな?と思って、予想しました。
材料やレシピはこちら
れんこん
濃い目の出汁
辛めの味噌
濃いめのだしと辛めの味噌がポイントのようですね。
そして、このれんこん味噌汁につかっているれんこんは「白石れんこん」というれんこんのようです。
佐賀白石のれんこんだそうで、たけうち和久さん、具材にもこだわっているのがわかります。
ちなみに、こちらのれんこんも通販でも買えますよ♪
|
佐賀県白石町は、日本有数のレンコンの産地。
土が柔らかく滋養に富んでいるので、おいしいレンコンができると評判なんです。
テレビ「青空レストラン」などでも取材されているそう!
これも気になります〜
雲丹豚味噌汁
これはなかなか豪華な味噌汁ですよ!
材料やレシピはこちら
豚しゃぶ肉
水菜
ほうれん草
粒うに
うにの入った味噌汁なんて、贅沢!
瓶詰めのうにを使っているらしいですが、ちょっと贅沢したいときに良さそうです♪
だし薫る里芋味噌汁
材料やレシピはこちら
里芋の煮物
ほうれん草
ねぎ
なんと、里芋の煮物を入れています。
リメイクですね!
残り物を味噌汁に入れてしまうなんて、斬新です。
同じ味を食べたくない人にピッタリですね♪
タンパクニラ玉味噌汁
材料やレシピはこちら
ゆで卵
豚しゃぶ肉
にら
えのき
【レシピ】
「名島屋のだし」の袋の中身を最後にインすると、とてつもない 出汁が楽しめる
これは栄養満点の味噌汁ですね。
タンパク質もりもり!
濃厚で美味しそう〜
里芋味噌汁
材料やレシピはこちら
さといも
人参
小松菜
牛肉
豚汁ならぬ牛汁ですね!
これも豪華だし、おかずになりそうな味噌汁。
彩りも栄養も良さそうで、身体に良さそうです!
あさりバター帆立味噌汁
材料やレシピはこちら
あさり
ホタテ
バター
セロリ
これは、間違いなく美味しいですよね。
ホタテとバターの組み合わせ!
そしてセロリはマストらしですよ。
これ、気になります!!
マツコも愛する?れんこん味噌汁
材料やレシピはこちら
「名島屋のだし」ベース
れんこん
これは、名前に「マツコ」が入っているので、紹介されるのでは・・・(笑)
あえて具材を入れない味噌汁だそうです。
となると、味噌の味も大切になりますよね。
味噌はツルミソということなので、こちらかな
|
れんこんは「佐賀白石れんこん」なので、こちらかな
|
素材の味をたのしむ味噌汁だからこそ、その素材が大切なんですね〜
【マツコの知らない世界】「新3種の神器」ってなに?
「マツコの知らない世界」では、味噌とマッチする秘薬味も紹介されるそう。
うーん、どんな薬味なのか気になりますよね。
薬味といえば・・・
ごま
くらいしか思いつきません!
たけうち和久さんが紹介された薬味「新・3種の神器」はこちら
トマト
からあげ
でした!
からあげ・・・意外でした!
梅干しは、マツコさんがチャレンジしていましたが、軽く混ぜたくらいが美味しい、ということでした。
また違った味を楽しめるそうです。
また、からあげも美味しいそうですよ!
こちらもマツコさんが食べて、イケるということでした♪
たけうち和久さんは、残り物のからあげを入れるといいですね、と言われていましたね。
【マツコの知らない世界】たけうち和久プロフィール
日本の新産業へ。エルダーケアを進化させよう|たけうち和久/ONE・福岡株式会社 公式サイト https://t.co/48Iiw4v7JV #Pando
— たけうち和久(武内和久) (@takefuku2019) October 23, 2020
武内 和久(たけうち かずひさ)
生年月日:1971年4月19日
高校:久留米大学附設高校
大学:東京大学法学部
経歴:日本の元厚生労働官僚、ONE・福岡株式会社 代表取締役、医療法人、社会福祉法人、企業の顧問多数
たけうち和久さんは、東京大学卒業の元厚労省官僚です。
ですが、いまはミソシラーでもあります!
ご家族ですが、たけうち和久さんは結婚されていて、娘さんがいらっしゃるそう。
https://twitter.com/takefuku2019/status/1302517808534708224?s=20
もう4歳になるのかな?
お顔はみえませんが、きっと可愛い娘さんですよね♪
まとめ
ということで今日は、「マツコの知らない世界」の味噌汁レシピまとめと、マル秘の薬味について、たけうち和久さんの簡単なプロフィールまで詳しくご紹介しました!
番組では、奥様の選ぶ味噌汁ベスト3や娘さんの選ぶ味噌汁ベスト3が紹介されていましたね。
どれも美味しそうで、家でも作ってみたいと思いました♪
また、新3種の神器はなんと、梅干しとトマトとからあげ!
トマトはなんとなくわかりますが、梅干しとからあげには驚きました〜
でも、夕飯のからあげが余ってしまったときに、翌朝チャレンジしてみようかなと思いました♪