社会現象を引き起こしている、「鬼滅の刃」。
様々なグッズが登場し、売り切れ続出の状態です。
そんな中、コンビニで販売されている鬼滅の刃シールに購入制限がかかる可能性が出てきました。
あるニュースがきっかけになっているようです。
リサーチしてみましょう。
鬼滅の刃シールって?
株式会社バンダイから発売されているシール付きお菓子「鬼滅の刃ディフォルメシールウエハース」のことです。
ビックリマンチョコと同じように、ウエハースの下にシールが1枚入っている商品ですね。
現在、11月より第2段が全国で発売されて、コンビニをはじめとする販売店ではすぐに売り切れてしまうようです。
こういったコレクション欲求を駆り立てられてしまいますよね。。
購入制限がかかる?原因は?
大人気の鬼滅の刃シールなのですが「購入制限がかかるのでは?」と囁かれています。
その理由について、まとめてみました。
お菓子を食べずに捨てられていた
唖然とするような内容ですが、あるコンビニで大量に購入し、シールだけ抜き取って、お菓子が捨てられている画像がツイートされました。
深夜帯のコンビニ店員の方の告発が話題となり、トレンド入りするまでになっています。
仮面ライダースナック、ビックリマン、世代が変わっても全然変わらんね
ビックリマン系のウエハースチョコは美味いんだから、湿気ないように保管して少しずつ食べたらええのにhttps://t.co/1ODrqmrAKw— ねこ(ベルンの山岳犬) (@sangomaomomo) November 15, 2020
おっさん世代は、昔よく見た光景。
なにも成長していない。
巻き寿司とかクリスマスケーキ、コンビニの廃棄なんかも、問題あるだろうとは思う。
廃棄食品減らすお手伝いで、見切り品をよく買ってます😘https://t.co/guTrgkpO5L
— おったろう@雑記ブロガー/Webライター (@oltutarou) November 15, 2020
SNSでは、、
・昔と何も変わらない
・お菓子も美味しいのに。。
・マナー悪すぎでしょ!
と、心ない出来事に憤りを感じているようです。
転売目的の方による買い占めが起きている
Twitterで、鬼滅の刃ディフォルメシールウエハースと検索すると、多くの転売案件が散見されます。
多くの種類があったり、レアシールの存在もあって、高額で転売されていることも話題になっています。
【譲渡】 鬼滅の刃
ディフォルメシールウエハースのバーコードが2枚余ってますので、送料のみでお譲りします☺️
最安→ミニレター 63円
ゆうちょ、PayPay、メルペイなど対応可能。もれなく煉獄さん貰えるので、枚数足りないのにウエハース売ってなくて買えない人がいましたら…😌 pic.twitter.com/3LXD0OzJPr
— mai@趣味垢 (@mai74046165) November 6, 2020
【交換】
鬼滅の刃 ディフォルメシールウエハース 其ノ二(譲)画像参照
(求)同種 SR伊黒小芭内
異種 鬼滅の刃マンチョコ 竈門禰豆子、甘露寺蜜璃、伊黒小芭内郵送のみ
気軽にリプお願いします🍬 pic.twitter.com/vTwkjZIPut— あめ🍬ツイフィ必読🍬 (@Ringoame_9) November 13, 2020
【交換希望】鬼滅の刃 ディフォルメシールウエハース デフォルメシールウエハース ディフォルメシール デフォルメシール 其ノ一 其ノ二 銀だこ カード
譲)画像のステッカー
求)炭治郎 ヒノカミ神楽 円舞>各送料込み100円
シークレットはなるべく纏めての方優先
宜しければお声がけお願い致します pic.twitter.com/1Lrkz28NuY
— ピーマン 固定ツイ必読 (@KLiEfd8RPvdFTXZ) November 7, 2020
この転売を行うことが目的で買い占めをしてしまう方もいらっしゃるため、防止するために購入制限がかかるのでは?という意見もあります。
転売自体の賛否については、ここでは控えさせていただきますが、本当に欲しい方が、店頭で購入できないのは悲しいな、、とも感じます。
購入制限がかかるコンビニは?
実際に購入制限を設けるコンビニはあるのでしょうか?
調べてみたところ、現時点では正式な発表は出ていないようでした。
ただ今回、お菓子が捨てられていることが取り上げられたことも事実です。
おそらく1店舗だけではないでしょう。
そう考えると、コンプライアンス的にも販売者側で対応が求められるように感じます。
まとめ
今回は、鬼滅の刃シールの購入制限についてまとめてみました。
コレクションを集めたい気持ちはわかりますが、食べ物を粗末にすること、さらに店頭で捨てていくことはモラルに反すると思います。
冷凍などしておけば、保存もできるので、お菓子も美味しく食べてほしいですよね。