2017年5月に結婚内定会見をされた秋篠宮家の長女眞子さまと小室圭氏。
しかし、その後は小室圭氏の母親の金銭トラブルが明るみになり、お二人の結婚については保留状態が続いています。
小室圭氏「皇室出禁」が眞子さまとの結婚条件?国民の祝福&1億4千万円の支度金なしでも結婚できるか?
2018年8月に小室圭氏はアメリカへ渡り、ニューヨークのフォーダム大ロースクールへ留学。
お二人は離れ離れとなっていますが、眞子さまのお気持ちは変わっていないと報じられています。
皇室のしきたりよりもご自分の気持ち?
《11月8日に立皇嗣の礼が終わった今、両親の理解を得たうえで、改めて私たちの気持ちをお伝えいたしたく思います》
秋篠宮家の長女である眞子さまは、このようにお言葉を綴られています。
「両親の理解を得たうえで」とありますので、ご両親とお話されたのではと取れる気が・・・。
しかし、
宮内庁関係者によれば、秋篠宮ご夫妻は決してこの文書の内容にまで同意していたわけではないという。(出典:女性自身)
皇室のしきたりは分かりませんが、ご両親である秋篠宮ご夫妻が内容に同意していないのに、お言葉を発表されても良いのでしょうか・・・?
「今年に入って眞子さまは、以前の“対話拒絶”状態から態度を軟化させ、ご両親と結婚について意見を交わされるようになりました。とくに紀子さまは、なぜ親として小室さんとの結婚に反対なのか、丁寧に説明を重ねてこられました。しかし、そのお気持ちは眞子さまにまったく伝わっていなかったのです。眞子さまの文面を事前にご覧になり、怒りに震えた紀子さまは、小室さんとの結婚にある条件を提示されたといいます」
眞子さまの文面を見て「怒りに震えた」・・・という紀子さま・・・。
な、なんだか、記事を見ただけでも、紀子さまの怒りが伝わってくる気がします・・・。
母親紀子さまが出した「結婚の条件」とは・・・???
紀子さまは、小室さんが結婚後に皇室と関わることを、非常に懸念されているのです。なぜなら小室さんは、将来悠仁さまが即位されることになれば、天皇の“義兄”となる人物だからです。このままの状況で結婚するつもりなら、小室さんは皇室に関わらせないでもらいたい――。紀子さまは小室さんの“皇室出禁”を眞子さまに突きつけられたのでしょう
たしかに、親としては金銭トラブルのある家にお嫁に行かせるのは、ちょっと・・・かもですね・・・。
それに「皇室」という特別な家柄なのですから、国民としてもあまり心からは祝福できないという方も多くいそうです。
眞子さまと小室圭氏との結婚条件には“皇室出禁”を突き付けられたのでは?とささやかれています。
それでも結婚したいというのなら、二度と家の敷居をまたぐな!といった感じでしょうか・・・。
「女性皇族が結婚される際には、結婚後の生活のため“一時金”が支払われます。内親王である眞子さまの場合は約1億4千万円といわれていますが、実はこの金額は慣例にすぎず、法律で決まっているわけではないのです。
国民の祝福を受けられない結婚に、税金から捻出される多額の一時金は渡せない――。紀子さまはその覚悟を、眞子さまに問われたといいます。
ですが、眞子さまは結婚の意思を曲げず、小室さんとお二人のお気持ちを記した文書を公表されました。つまり、紀子さまが突きつけた条件を“のんだ”ということでしょう」
国民の間でも「税金を使わなければ結婚してもいいのでは?」といった声が見受けられます。
眞子さまは皇室という家柄に生まれ、皇室がどれほど特別な所であるかは理解されていらっしゃるでしょう。
しかし、それでも小室圭氏との「結婚」を選ぶというのですから、眞子さまの思いはとてもとても深いものだと察します。
「小室さんはニューヨーク州の弁護士資格取得を目指し、フォーダム大学のロースクールに留学していますが、1年あたりの授業料はおよそ6万ドル(約630万円)。生活費なども加えると、留学費用は1年間で約1千万円です。小室さんが獲得した学費免除を差し引いても、2千万円近い費用がかかるはずです。中学と高校は学費が年間300万円ほどといわれるインターナショナルスクールに6年通い、大学は4年間の学費合計が500万円を超えるICU、社会人になってからは一橋大学の大学院にも通っています。奨学金などを借りなければ、とても賄えない金額のはずです。
小室さんが社会人として働いたのは約4年。その期間だけでは返しきれていないのではないでしょうか。小室さんは3千万円とも推定される“借金苦”を背負ったまま、眞子さまとの新婚生活を始めることになるのです」
ただでさえ、母親の金銭トラブルが取りざたされているのに、小室圭氏自身も3千万円という借金を負っている状態だというのです。
国民としても心配ですが、ご両親となれば、もっともっと心配なことでしょう・・・。
小室家としては、この「結婚仕度金」すらもあてにしているのでは?と思えてなりません・・・。
ツイッター&世間の声は?
皇室出禁ってなんかウケるね
— えむし (@kikkoman_co_jp) November 17, 2020
皇室出禁とか…
国民がこれだけ心配していることにもっと心を傾けてほしい。
好きだけで結婚していない人なんて、わざわざ言わないだけで今もたくさんいます。
— ななみ (@luckyhuppycat) November 17, 2020
皇室出禁なんて……初めて聞くパワーワードだわ…
— たらこりぼん。 (@sugoi_settai) November 17, 2020
皇室出禁がトレンドに
好いて好かれて一緒になって添うた挙句が放蕩夫、なんて昔から珍しくもない話しだけどね。
眞子内親王殿下には今一度考え直して戴きたい。
古今東西見渡しても、目が曇らない恋なんてありえ無いんですよ殿下。
— ご唱和ください 水玉の名を! (@DC_villainman) November 17, 2020
眞子さまそろそろ目を覚まさないもんかな〜。
小室圭さん「皇室出禁」へ…紀子さまが突きつけた結婚の条件(女性自身)#Yahooニュースhttps://t.co/jHjOCvyUVz
— 小山 零❖Garuda鯖 (@cherish51) November 17, 2020
紀子様
なかなか、いーますね
! 見なおしました!
「小室皇室出禁!」秋篠宮殿下、幼少期より、自由人の為、手綱しっかりと、頼みます
。m(_ _)m— Ryo( •̀ㅁ•́;)♂ (@R06606206) November 17, 2020
いやほんと小室Kのどこが良いのかさっぱりと分からないわ
こんな問題ありな人、普通の一般家庭でも破談するわ
皇室出禁が条件とか生温すぎー— ヤ マ チ (@Yamachi3477) November 17, 2020
皇室出禁って言われるほどの事になってるのを眞子さま側も小室圭さん側もそろそろ受け入れてくれ
皇室出禁にするならいいよ
じゃなくて
皇室出禁にするから結婚しないで
っていう意味を説明しなくてもわかるよね
— ひまじん (@nanndemoemo) November 17, 2020
出禁は当然の条件になるでしょう。
結婚反対!
我々の税金を1円たりとも使ってはならない。
多くの国民に大反対を受けるなか
そんなに結婚したいなら
結婚前に皇室離脱し一般市民になり結婚したらいいのでは?
出禁は当たり前の話で、清子様や絢子様がされているような元皇族特権の名誉職のような職もしてもらいたくないし、現在の週3勤務高待遇もやめていただきたい。
小室氏だけの給料で一般市民のように暮らせばいい。
結婚出来ても、これだけ揉めた結婚は忘れられることはないでしょうね。
国民の目は厳しいと思います。
この記事の真偽の程は不明だが、小室氏との結婚は国民として断固反対です。
「皇室出禁」「一時金無し」なら反対している人もけっこう減るかもね
それでも小室家側のメリットは大きいだろうけど
もはや借金を返せば済むという話ではない。
皇室を苦しめながらも平然としていられる、働いてもいないのに留学や警備などの金の出どころもわからない。そういう性質や状況すべてをひっくるめて、国民は「だめだこりゃ」と感じているのですよ。
世間知らずにも程があると思うが、宮内庁側も相手をろくに調べもせずに、婚約を発表したから余計に話しが面倒になっている。
お金を借りたら返すのが当たり前。
一括で返せないのなら、分割で返済するのが当たり前。
常識が備わっていない家庭に見えるから、みんなが心配し、反対するのだろう。
自分に置き換えたら、そんなところに子供を嫁には行かせられない。
お二人のご結婚には賛否両論ありますが、大部分は「反対」という意見のようです。
やはり小室家を見ていますと、借りたお金を返そうという気配もなく母親は「貰ったもの」とふんぞり返っているように見えてしまいます・・・。
貰ったものと思っていても、言い方じゃないでしょうかね。
「私は頂いたものだと思っていましたが、申し訳ありませんでした・・・。少しずつしかお返しできませんが、アルバイトのお金でお返しいたします」というような感じでいらっしゃったら、つつましやかに細々と返済しようという意志が見られますけれど・・・。
まとめ
2017年5月に結婚内定会見をされた秋篠宮家の長女眞子さまと小室圭氏。
しかし、小室家では母親の金銭トラブルが発覚し、お二人の結婚は保留状態になっています。
11月8日に立皇嗣の礼が執り行われた後で、眞子さまはお言葉を発表されました。
眞子さまとしては小室圭氏との結婚を望んでいらっしゃるようですが、結婚の条件として「小室圭氏の皇室出禁」が条件とささやかれています・・・。
実質「皇室出禁」になるような人物と結婚するというのは、難しいのではないかと思われますが・・・。
支度金の1億4千万円もなく、小室圭氏側も首を縦に振るのでしょうか・・・?
眞子さまには幸せになって頂きたいとは思いますが、果たしてすんなりご結婚の道へ行けるのか?
国民としては静かに見守りたいと思います。