マイナポイントというのをご存知でしょうか?
2020年9月から開始されている「マイナポイント事業」は、
マイナンバーカードを登録してキャッシュレス決済を利用するだけで、誰でも25%(上限5000円)還元を受けられるものです。
2021年3月までにこの制度を利用して20,000円分の買い物もしくわチャージをするだけで誰でも5000円相当のポイントがゲットできるチャンスですので利用しない手はありません!
11月28日より、マイナンバーカードの未取得者に申請書を送付することが発表されました。
コロナの問題のある今やることについて賛否ありますが、
せっかくの機会なのでまだのかたはマイナンバーカードを申請して
マイナポイントもゲットしてしまいましょう。
マイナポイントとは?簡単にもらえるもの?
マイナポイントについて
マイナポイントとは、2020年9月から総務省がマイナンバーの普及促進や消費活性化を目的に行うキャッシュレス推進事業のことです。
期間は2020年9月〜2021年3月まで。
この期間中にマイナンバーを紐付けたキャッシュレス決済でチャージもしくわ支払いをすると、25%(上限5,000円)のポイント還元を受けられます。
クレジットカードやQRコード決済などの還元と組み合わせることができ、より多くのポイント還元をゲットも可能です。
ポイントが貯まるタイミングや最低金額はキャッシュレス決済事業者によって異なるので注意が必要です。
マイナポイントは期間中でももらえなくなる!?
また、マイナポイントは予算が上限に達した時点でポイント還元を受けられなくなる可能性があります。
マイナポイント事業の予算は2,400億円ほどで、約4,000万人の利用を想定しているそうです。
現在のマイナンバーカードの交付数は2,900万枚なので余裕はありますが、
上述したようにマイナンバーカードの未取得者に向けて申請書の送付が始まることで
マイナンバーカードの利用者が増えると思われます。
念のために早めに申し込みを済ませておくのがおすすめです。
お得なマイナポイントのもらい方
マイナポイントをもらうためにはいろいろと登録をしないといけないので
ここからは実際にどのように登録するかを説明していきたいと思います。
手順①:マイナンバーカードを取得する
マイナポイントの登録には、マイナンバーカードが必須です。
紙製の通知カードとは別物なので注意です!プラスチック製のマイナンバーカードが必要となります。
マイナンバーカードの取得には1ヶ月〜2ヶ月かかるので、まだ持っていないという方は早めに申請しておきましょう。
マイナンバーカードの取得は、スマホ・パソコン・郵送・街中の証明用写真機での申請が可能です。
その際、「個人番号カード交付申請書」が必須になるのであらかじめ用意しておきましょう。
もし、手元にない場合はインターネットでダウンロードして印刷するか、役所などの窓口で再交付してもらってください。
手順②:「マイナポイント」アプリをダウンロード
マイナンバーカードが手元に用意できたら、専用アプリ「マイナポイント」をインストールしましょう。
Androidのスマホをお持ちの方は「Google Play」から、iPhoneをお持ちの方は「App Store」からダウンロードできます。
パソコンからマイナポイントの申し込みをする場合、「マイキーID作成・登録準備ソフト」のインストールが必要です。
これらは「マイキープラットフォーム」というページからインストールできるので、パソコンから申し込みをする方はそちらの手順に沿ってください。
また上記の3つ以外にもコンビニのマルチコピー機やATMなどの支援端末で予約や申し込みも可能です。
手順③:アプリや支援端末で「マイキーID」を取得
アプリやソフトがダウンロードできたら「マイキーID」を取得します。マイキーIDとは、マイナポイント登録時に使用するログインIDのようなものです。
マイキーIDとパスワードを使ってマイナポイントの申し込み状況の確認などをすることができます。
スマホの専用アプリでは、マイナンバーカードをスキャンすることでマイキーIDを発行できます。ただしアプリの読み取り機能があまり性能がよくないため時間がかかってしまうようです。
なお、マイキーID取得にはマイナンバーカードとカード発行時に設定した4桁のパスワードが必須になります。マイナンバーカードが手元にない場合は取得できないので注意してください。
手順④:マイキーIDと決済サービスを紐付ける
マイキーIDを発行したら、使用する決済サービスを紐付けします。
連携には使用する決済サービスのIDとセキュリティコードが必要となります。
一度登録した決済サービスを後から変更できないので、あらかじめどのキャッシュレス決済でマイナポイントを貯めるか決めておきましょう。
まとめ
マイナポイントの還元を受けるまでの流れを簡単にまとめます。
(取得まで1ヶ月程度かかる)
↓
・マイナポイント予約・申し込み
(マイキーIDを発行し、キャッシュレス決済サービスと紐付け)
↓
・買い物orチャージ
(選択したキャッシュレス決済サービスを期間内に利用)
↓
・マイナポイント還元
(利用金額の25%が還元。最大5,000円分のポイントゲット)
マイナポイントをゲットする方法を紹介してみました。
正直、マイナンバーカードを持っていない方や機械が得意でない方は面倒に感じるかもしれません。
しかし最大5000円がもらえるのは魅力なのでぜひトライしてみてください。