年末大掃除の季節になりましたね〜!
琉球風水志のシウマさんが大掃除の仕方の動画をしていたので
文字起こししてみました。
大掃除の仕方での開運方法ってあるんですね〜。
沖縄出身の占い師シウマさん、最近メディアへの出演も
多いみたいで有名になりましたね。
私も生まれも育ちと沖縄なので、シウマさんの活躍は嬉しいです!
シウマさんの風水による大掃除の仕方で開運アップするようなので
掃除の仕方とシウマさんのプロフィールまで調べてみました!
琉球風水志シウマのYouTubeチャンネル「Let's開運」が本日スタートしました。 https://t.co/gj1Jdpu7v6
初回のテーマは「琉球風水」
めんそ〜れ〜♪ pic.twitter.com/NmZz0lyRI4— 琉球風水志シウマ (@shiuma33) August 13, 2020
琉球風水志シウマプロフィール
生年月日:1978年6月13日(42歳)
血液型: B型
出身地:沖縄県沖縄市
琉球風水志の母親の影響で大学時代より
沖縄の風土で育まれた独自の琉球風水や姓名判断や九星気学の学び、
姓名判断や数秘をもとに独自で開発した『数意学』で
これまで5万人余りを鑑定してきました。
高校野球で有名な沖縄県立沖縄水産高等学校出身で
春の選抜大会に出場経験があるそうです。
昨日の夜ご飯は肉の塊でした。他にも餃子とシューマイ肉が多すぎて、白菜豚肉炒めも追加しました。明日12月13日(日)は暦の上で庚寅、七赤金星の日です。財布の入れ替え、中身の整理をすると運気がアップします。ラッキーカラーはゴールドです。財布に関して、近いうちに何か発表しますぞ。 pic.twitter.com/pXQgoxzAeD
— 琉球風水志シウマ (@shiuma33) December 12, 2020
琉球風水的大掃除の仕方
琉球風水とは、土地の清めだとか運気の流れを変える意味があります!
掃除のスタートの位置、方位は北で部屋の中心を北側から時計回りに
大掃除を順序良くしていくと良い形で来年につながり、
運気がよくなっていくという流れになるようです!
時計回りは『結ぶ』というエネルギーになるので理想的な
掃除の仕方という事らしいですね。
掃除の仕方で開運がアップするなら、やらない手はないですね!
反時計回りは『解き(ほどき)』という意味なので、時計回りが理想的のようです!
『解き(ほどき)』の場合は本当に嫌なことがあったり、
今年起こったことをいっさい忘れたい場合は、反時計回りの方が
ほどきになるようです。
使い分けという事ですね!
スポーツで言えば野球のダイヤモンドも陸上競技のグラウンドも
左回り、反時計回りに走るいうことで『整える』のではないと
いう意味なんですね。
つまり、争うとか戦うとか必ず勝敗を決めるというときは『ほどき』
になるので反時計回り、今年起きたことを完全に忘れたい場合も
反時計回りに掃除するのが良いみたいです。
琉球風水流でいくと北側から順序よく時計回りで大掃除をしていくことが
ベストだそうです。
琉球風水志シウマYouTubeチャンネル
「Let's開運」最新話更新!
今回は島田秀平さん登場です!!!https://t.co/V8tfrWA4fS pic.twitter.com/V6Rk6wgzqy— 伊波恒樹 23(パッチューネ) (@iha_patchune21) December 9, 2020
開運アクション
水回りの掃除の後は、清酒とお水(飲水もしくは水道水)混ぜたものを
水周りに流します。
その後もう一度水を流すことで今年一年溜まった物事を
水に流すという意味のようですね!
さらに清酒を流すことで清めることができるようです。
水回りといえば、キッチン、トイレ、お風呂場だと思いますが、
見落としてはいけないのが、洗濯機の排水溝で
開けられないとか難しいとかいう場合は洗濯機の中で行って下さい。
とのことです。
洗濯機の中に水を溜めて清酒を入れてすすぎ→排水でやると
そこも清酒を使った邪気払い、清めの方法になるようなので
実践しましょう!
また、見落としがちな場所としては、タンスの中だそうです。
タンスの中のものを出した後、清酒で拭くということも琉球風水的な
大掃除の仕方になります。
夏服から冬服へ衣替えの時にやった方が楽ですね!
2020年確実に捨てた方がいい物
2020年は七赤金星になるそうです。七赤金星の弱点である口周りを
整えることが大切になるので、口内ケアを整える歯ブラシ、歯磨き粉、リップなどは
捨てた方がいいみたいです!
ただ、交換したばかりの新しいものは残しておいてもいいそうです。
中途半端なものだとか替え時だとかいう場合は、口内ケアをするものは捨てた方が
2021年に向けての開運アクションになりので今年のうちに捨てて下さい!
とのことです!
Youtube琉球風水志シウマLet’s開運
スーパー大安の日
旧暦の5月1日と12月15日、1年に2回のスーパー大安の日があるようです。
その日は、いろんな物事を吸収しやすい良い日になるので
ケチらずに自分へのご褒美として良いものを買ったり食べたりすることで
吸収されるそうです。
逆に嫌なことがあったなというときでも新月の作用があるので
全部流れていくようなので、切り替えという意味での
スーパー大安、ケチらずに良いものを買うということで
その時までにお金を溜めておいてください。
とのことです。
旧暦の12月15日と5月1日は、
旧暦12月15日→新暦2021年1月27日(水)
旧暦5月1日→新暦2021年6月10日(木)
になりますね!
まとめ
沖縄では、何をするにも方位とか風水は気にします!
シウマさんは占い師ですが、沖縄にはユタに占ってもらう事が多いですね!
ユタは占い師ではなくて霊媒師です。
我が家もユタの助言でお家を大改築しました(笑)
玄関にある鏡の向きや仏壇の位置大改築でした。大変でしたね(笑)
なので設計段階で風水の分かる人にお願いするのがベストです!
それと沖縄では、旧暦でやる行事がたくさんあります!
なので沖縄のカレンダーには旧暦があるものが多いですね〜。
琉球風水の大掃除を頑張って、良い年を迎えましょう!