読売巨人軍に在籍していた田中俊太選手が巨人入りした梶谷隆幸外野手の人的補償として横浜DeNAベイスターズに移籍することが発表されました。
保証でくる選手が田中俊太選手であれば十分と、ネット上では横浜DeNAベイスターズの移籍に歓迎する声が多く見受けられます。
今回の記事は横浜DeNAベイスターズ移籍後の田中俊太選手の守備はどこになるのか、背番号やプロテクト外だったのはなぜなのかをまとめていくので宜しくお願い致します。
【巨人】田中俊太が横浜DeNAへ移籍!
【G田中俊 人的補償でDeNA移籍】https://t.co/L2A2uvbtoy
巨人・田中俊太内野手が、フリーエージェント権を行使して巨人入りした梶谷隆幸外野手の人的補償としてDeNAに移籍することが18日、分かった。DeNA側から連絡が入り、この日のうちに正式発表となる見込み。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 18, 2020
田中俊太選手が巨人軍から横浜DeNAベイスターズへの移籍が発表されたのは12月18日。
18日のうちに横浜DeNAベイスターズから連絡が入り発覚したようです。
巨人・田中俊太内野手(27)が、フリーエージェント権を行使して巨人入りした梶谷隆幸外野手(32)の人的補償としてDeNAに移籍することが18日、分かった。DeNA側から連絡が入り、この日のうちに正式発表となる見込みだ。
(引用:Yahoo!ニュース)
12月14日巨人はDeNAに28名のプロテクトリストを提出。
「打てる内野手」が補強ポイントの1つだったとし、うってつけの選手が田中俊太選手だったのです。
横浜DeNAベイスターズに移籍後の田中俊太選手の活躍が益々楽しみだと、ネット上でも今回の移籍で非常に盛り上がりを見せています。
田中俊太にとっては良い移籍かもなー。
— ら (@geteputuguge) December 18, 2020
https://twitter.com/yuz_51/status/1339846379330367489
吉川大を戦力外に、山本を阪神に、田中俊太を横浜に出したおかげで
増田陸、中山、岡本大を二軍で思う存分試合に出せるようになるの大きいわ— クイック (@quick_grimoire_) December 18, 2020
【田中俊太】横浜Denaベイスターズの守備はショート?背番号は?
【球団発表】
FA権を行使して読売巨人軍と契約した梶谷隆幸選手の移籍に対する補償として、#田中俊太 選手が横浜 DeNA ベイスターズに移籍することとなりましたのでお知らせいたします。#巨人 #giants #ジャイアンツ— 巨人情報@サンスポ (@sanspo_giants) December 18, 2020
田中俊太選手は横浜DeNAベイスターズ移籍後、守備ポジションがどこになるのでしょうか?
田中俊太選手と言えば、
- 一塁
- 二塁
- 三塁
- 左翼など、複数ポジションプレイできる上に打撃力もある選手として有名です。
現時点では田中俊太選手のDeNAのポジションは正式発表されていませんが、個人的予想だと恐らくセカンドかショートになると思っています。
ロペス選手が抜け、ファーストはソトになると考えたらセカンドかショートが開くから田中俊太選手はいるのではないでしょうか?
もしくは、柴田選手がショートになると考えればセカンド候補は大和選手、伊藤裕季也選手、中井選手、牧選手とも考えられますね。
それか柴田選手をショートかセカンドで固定するかで田中俊太の起用方変わることも予想できます。
セカンドに固定するとなると田中俊太選手は代打とかでしか無さそうですが、ショートで固定するなら大和選手とセカンドで争えるし、何より森選手やも倉本選手もいます。
とにかく今後の二遊間が楽しみ楽しみでなりませんね。
また、田中俊太選手のDeNAでの背番号については現時点では決まっておらず、決まり次第発表されると横浜DeNAベイスターズの公式ツイッターアカウントでコメントされています。
横浜DeNAベイスターズは、フリーエージェント規約に基づく補償として、#田中俊太 選手と2021年シーズンの選手契約を結ぶことになりました。
なお、背番号については、決まり次第別途お知らせいたします。詳しくはこちらhttps://t.co/8UqaKNakfJ#baystars pic.twitter.com/SoPeGnABxv
— 横浜DeNAベイスターズ (@ydb_yokohama) December 18, 2020
【田中俊太】プロテクトから外れたのはなぜ?
【巨人】#田中俊太 が #DeNA へ電撃移籍! FA加入の梶谷隆幸の人的補償で(スポーツ報知) https://t.co/HvI5EOOVkG
いつか戻ってきてーー何でやねん!
— Aohide Nishihara (@AohideNishihara) December 18, 2020
今回の田中俊太選手の横浜DeNAベイスターズ移籍の際、プロテクトに入っていなかったのが意外な事実となります。
ネット上でも、田中俊太選手のプロテクト外に驚きの声が集まっていました。
驚いた。日本シリーズにもスタメン出場してた田中俊太選手がプロテクト漏れしてるとは。 心機一転、頑張ってほしいです。 移籍と言えば中井選手が初めてベイユニ着たとき。 あまりの似合いっぷりに思わず笑っちゃったんだけど、田中選手はどうだろね。 入団会見が楽しみです。
梶谷の補償獲得は田中俊太選手。 DeNAは良い選択だと思いますねぇ。個人的には巨人のプロテクト予想は田中入ると思ったので意外っちゃー意外。
ええええええええええええええええええええええええ!!!!????田中俊太プロテクト外れてたの!!???
えーー!!!!!!!! 田中俊太移籍ー!?!? マジかー! プロテクト外れてたんかー 意外
一体なぜ、田中俊太選手がプロテクトから外れたのかは分かっていませんが、他にもこのクラス、年齢の選手が外れてるってことかもしれませんね。やはり人的補償って複雑なシステムです。。。
とは言え、十分にレギュラーは狙えると思うので横浜DENAにとっても田中俊太選手にとってもプロテクト外は悪くない話とも思えます。
個人的な思いを言うと、横浜DeNAベイスターズからすると「え?もらっていいの?」くらいの話だとも感じます。
まとめ
田中俊太選手の横浜Denaベイスターズの守備はショートなのか、プロテクトから外されていたのはなぜなのかをまとめていきました。
ほとんど記事内容は個人の意見と考察ばかりになってしまい申し訳ありませんが、公式発表などがあれば随時記事を更新していきます。
何はともあれ、横浜Denaベイスターズ移籍後の田中俊太選手の活動に今後注目していき、大いなる活躍に期待しています!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!